★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

11月25日 いざ,北消防署へ出発! 【4年生】

 1学期に社会科「安全なくらしを守る」で,消防署の役割やはたらきについて学習しました。今日は,北消防署に社会見学に行きます。
 働いている方々に直接お話を伺ったり質問したりして,消防署の施設や設備・仕事,人々の努力・工夫についての学習を深めてきます。

11月22日 「だんだんだんボール」その4≪図画工作科≫ 【3年生】

 3年生の子どもたちは,つくったもので存分に遊んだ後,1年生と2年生を招待しました。
 1年生も2年生も,手づくりの「段ボールワールド」でとても楽しそうに遊んでいました。
 3年生も1,2年生の前に立つと立派な上級生でしたよ。
画像1 画像1

11月22日 リース完成 【1年生】

 生活科の学習で育てたアサガオを使って,リースをつくりました。
 少し小ぶりですが,飾りのたくさんついたかわいいリースができあがりました。ぜひお家で飾ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 「だんだんだんボール」その3≪図画工作科≫ 【3年生】

画像1 画像1
 みんな楽しそうに遊んでいます。笑い声が体育館に広がっています。
画像2 画像2

11月22日 「だんだんだんボール」その2≪図画工作科≫ 【3年生】

画像1 画像1
 講堂一面に広がった段ボール。子どもたちは「うわっ!」と歓声をあげました。
「箱をつくって,それからつくりたいものをつくっていこう!」と声かけして活動がスタート。
 
 互いちがいにして箱の形に組む方法を教えあったり,グループで協力して箱をつくったり組み立てたりする場面が見られました。
▼続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬季休業終了
1/7 始業式
1/8 給食開始
大掃除