「欠席」「遅刻」はミマモルメに入力を・・・8:30までに・・・「欠席」「遅刻」はミマモルメに入力を

2年生 なわとびチャレンジ

12月5日(木)
今日は2年生が検定を受ける日です。
2年生が張り切って検定を受けていました。体育環境委員会の人は、2年生が飛ぶのに合わせて一緒に数を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なわとびチャレンジ 2

15分休みの終わりのチャイムがなって、チャレンジが終了したあと、お互いにカードを見せ合いながら教室へ帰っていっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5(木)きょうのこんだて

画像1 画像1
あげシューマイ
とうふのスープ
ツナとチンゲンサイのいためもの
ごはん   牛乳   624Kcal

「自分の食生活を見直そう」
 朝ごごはんを毎日しっかり食べていますか?
好き嫌いしないで食べていますか?
よくかんでゆっくり食べていますか?
おやつは時間を決めて、種類や量を考えて食べていますか?
 塩分や脂質、糖分のとりすぎに気をつけていますか?

健康な生活を送るためには、全部大切なことです。ひとつでも多く実行できるようにしましょう。



画像2 画像2

児童集会(ゴリラおに)

12月5日(木)

今日の児童集会は「ゴリラおに」でした。前にも一度ありましたが、おにが手を横にひろげて、横に動きながらタッチするのでその名前がついたそうです。

きょうだい学年で逃げる(危険ゾーンを横切る)ために、どのペアも全力で走っていました。最後の方になると、おにがドンドン増えるので、渡りたくても渡れないペアが、必死にタイミングをはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(ゴリラおに) 2

集会中の写真です。

しっかり手をつないで、逃げているペアがたくさんいます。
高学年は、低学年の様子を気づかいながら走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
発育2測定 6年
かけ足タイム