こんなに集まりました! (12月6日)
午前中、担当の方が、現時点で集まっているペットボトルキャップを取りに来られました。なんとごみ袋3つ分! いったい何個あるのでしょうか。「集まったキャップの数は、また後日連絡しますね。」と担当の方はおっしゃっていました。
キャップはまだまだ回収中です。回収ボックスは、本校ロビーの管理作業員室前あたりに置いてありますので、みなさん、引き続き持ってきてくださいね。
【日記】 2013-12-08 10:21 up!
三角じょうぎを組み合わせよう (2年1組 算数 12月6日)
4時間目、算数の授業。同じ三角定規を2枚組み合わせて四角形を作る活動をしていました。先日2年2組がしていたのと同じ学習ですね。
続きを読む
三角定規は2種類あります。3つの辺のうち2つの辺の長さが等しい直角三角形の形のものと、3つの辺の長さが全部違う細長い直角三角形の形のものです。それぞれの三角定規を2枚、同じ長さの辺どおし組み合わせてできる四角形の形は、全部で何種類あるかわかりますか?向きを変えればピタッと重なるものは同じ形とします。
子どもたちは、となりの子といっしょに三角定規をあれこれ組み合わせ、裏を向けたり回したりしながらいろいろな四角形を見つけていました。結果、全種類見つけていましたよ。お見事!
【2年生】 2013-12-08 10:12 up!
阿倍野保育園児との交流 (1年5組 12月5日)
3時間目、阿倍野保育園児を教室に迎えて、「秋のおもちゃまつり」が開かれました。どんぐりや落ち葉、松ぼっくりや小枝を使った手作りおもちゃで、お・も・て・な・しです!
続きを読む
各おもちゃコーナーで、園児をエスコートする1年生。小学校では“末っ子”ですが、今日はお兄さん・お姉さんです。来年、常盤小学校に入学する園児もいるはず。5組のみなさん、阿倍野保育園の子どもたちを楽しませることはできたかな?
来週は、1年4組が文の里幼稚園児を、1年3組が三明保育所幼児を教室に迎えて、交流をします。
【1年生】 2013-12-07 17:11 up!
サプライズゲスト (12月5日)
今週から、(火)(木)の本の読み聞かせの場所が、本校3階の6年学習室に変更になっています。本校パソコン室にパソコンデスクとチェアが搬入されたので、使えなくなってしまったんですね。
続きを読む
今日はPTAの読み聞かせボランティアの方が来てくださったのですが、なんとサプライズゲストが登場。外国人(アメリカ人)のスぺシャルボランティアさんが来てくださったのです。アメリカ在住の方で、またすぐアメリカに戻られるそうです。
もちろん英語の本を読んでくださいました。ネイティブ発音に子どもたちも目を白黒! まさにインターナショナルYOMIKIKASE!
サンキューベリーマッチです!
【PTA活動】 2013-12-07 16:50 up!
みんなで新聞を作ろう (4年3組 国語 12月5日)
1時間目、国語の授業。場所は教室ではなく、パソコン室です。子どもたちは、インターネットで調べ学習をしていました。みんな真剣な表情でディスプレイを見つめていますね。
続きを読む
班でテーマを決めて新聞を作っているようです。「スポーツ新聞」とか「楽器新聞」とか「春夏秋冬新聞」とか。「スポーツ新聞」だったら、「野球」「サッカー」「バスケットボール」のように一人一人書く記事の内容が決めているようで、各々自分が書く内容に関連することを調べていました。中には、集まって地べたで“編集会議”をしている班もありました。
まだ調べたりなかったようで、担任のE先生が「また時間をとります。」と言うと、みんな「よかった〜」と安心していました。どんな新聞が出来上がるのでしょうか。楽しみですね。
【4年生】 2013-12-07 16:26 up!