学校だより「勝山」(10月号)を掲載しました4年1組の研究授業の様子
9月30日(月)の5時限目に4年1組にて道徳の研究授業を行いました。他のクラスの教員も参観、放課後、授業の内容について話し合いを行い、授業力を高めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勝山中学校運動会見学(6年生)
9月27日(金)午後1時15分から3時まで、6年生が小中連携として中学校の様子を知るために、勝山中学校の運動会を見学しました。午後の最初のプログラム、部活動行進の後の対抗リレーには担任の梅津先生や英語指導員のブレッド先生も参加しました。子どもたちは大喜びでした。また、とび入りで玉入れにも参加することができました。午後の最後の競技、3年生の全員リレーまで見学、時間を忘れて楽しく過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勝山中学校運動会見学(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 非行防止教室
9月27日(金)2時限目に5年生で非行防止教室を実施しました。未成年で喫煙や飲酒をするとどのような害があるのか。また、ちょっとした気のゆるみが、犯罪につながるようになってしまうことなどを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|