6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

防犯教室1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日水曜日、警察の主催で1年生は防犯教室を行いました。内容は、誘拐に合わないようにするためにどうすればいいのだろう?という学習でした。「おかしをあげるよ。」「道がわからないから教えて。」「おいで、おいで」と声をかけていきなりつかまえる。「お家の人が事故にあったから、病院へつれていってあげる。」などいろいろな方法で近寄ってきた怪しい人には距離を保つこと。大声で助けを呼ぶこと。走って逃げること。などを教えていただきました。

始業式

画像1 画像1
1月7日火曜日、今年から1日早く3学期が始まりました。校長先生から、今年は午年であることに合わせて、学習の基礎基本をしっかり身につけ、考える力をつけることと、体力づくりを目標に飛躍の年にしましょうと、お話がありました。

終業式

画像1 画像1
12月25日水曜日、2学期の終業式を行いました。式の前には、先日行われた子どももちつき大会の表彰も行われ、PTA会長、PTA副会長から入賞者へ賞状と記念品の色鉛筆が渡されました。また、終業式の中では各学級の代表の人たちが2学期にがんばったことなどを発表してくれました。

凧あげ 九条幼稚園来校

画像1 画像1 画像2 画像2
12月24日火曜日、九条幼稚園の園児が凧あげをしに本校へ来ました。例年は、5年生と行うのですが、今年は当初予定していた日が雨になり、園児のみで行いました。これは、幼稚園と小学校の連携の取り組みのひとつです。

音楽朝会5年生

画像1 画像1
12月20日金曜日、今朝の音楽朝会は5年生が発表してくれました。曲目は合唱「フォーエバー」と、合奏「ルパン三世のテーマ」でした。とてもうつくしい歌声とリズミカルな演奏が心に残りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食開始
防犯教室1年生
1/9 社会見学4年生
委員会
代表委員会
1/10 児童集会
祝日講話
放課後図書館開放
1/13 成人の日
1/14 かけ足前健康診断
避難訓練