2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
焼却工場見学4年生
防犯教室1年生
始業式
終業式
凧あげ 九条幼稚園来校
音楽朝会5年生
音楽朝会にむけて 5年生
環状線一周、3年生
使用済みインクカートリッジ
きれいになった北校舎
手提げ袋作り6年生
非行防止教室5年生
個人懇談会
工場学習5年生
保健室前掲示
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
焼却工場見学4年生
1月9日木曜日、4年生は焼却工場へ社会見学に出かけました。見学と共にゴミを減らす努力や環境に配慮するご苦労などお話を聞かせていただきました。
防犯教室1年生
1月8日水曜日、警察の主催で1年生は防犯教室を行いました。内容は、誘拐に合わないようにするためにどうすればいいのだろう?という学習でした。「おかしをあげるよ。」「道がわからないから教えて。」「おいで、おいで」と声をかけていきなりつかまえる。「お家の人が事故にあったから、病院へつれていってあげる。」などいろいろな方法で近寄ってきた怪しい人には距離を保つこと。大声で助けを呼ぶこと。走って逃げること。などを教えていただきました。
始業式
1月7日火曜日、今年から1日早く3学期が始まりました。校長先生から、今年は午年であることに合わせて、学習の基礎基本をしっかり身につけ、考える力をつけることと、体力づくりを目標に飛躍の年にしましょうと、お話がありました。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:93
今年度:29574
総数:258180
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/9
社会見学4年生
委員会
代表委員会
1/10
児童集会
祝日講話
放課後図書館開放
1/13
成人の日
1/14
かけ足前健康診断
避難訓練
1/15
児童集会
発育測定1年生
PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
家庭で役立つコンテンツ
お家で学ぼう NHK for SCHOOL
学びを止めない未来の教室(経済産業省 教育産業室)
歌って、話して、楽しく学べる英語学習動画(大阪府教育センター)
USJと大阪府教育庁の協働制作英語DVD教材「Have Fun Learning English!」
子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁)
動画「食べたらみがこう」(2分バージョン)漫才バージョン(大阪市教育委員会×ミルクボーイ)
動画「食べたらみがこう」(40秒バージョン)歯みがきのポイント(大阪市教育委員会×ミルクボーイ)
大阪市
大阪市ホームページ
大阪市教育委員会ホ−ムページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
おおさか防災ネット
大阪市教育振興基本計画
西区
西区役所
連携学校園
大阪市立西中学校
大阪市立九条南小学校
大阪市立九条東小学校
大阪市立九条幼稚園
その他
大阪市小学校教育研究会
令和7年度大阪府中学校入学者選抜方針(咲くやこの花中学校・水都国際中学校・富田林中学校)
令和7年度大阪府立中学校入学者選抜「オンライン出願システム」について
ウェブ版大阪府立中学校(咲くやこの花・水都国際・富田林)説明会
令和7年度 大阪府立中学校入学者選抜における受験上の配慮について
総務省 上手にネットと付き合おう!安心・安全なインターネット利用ガイド
総務省 情報通信白書 for Kids
配布文書
配布文書一覧
学校だより
11月学校だより
9月学校だより
学校だより7月
5月学校便だより
全国学力・学習状況調査
平成25年度 全国学力学習状況調査の結果
学校評価
平成25年度 運営に関する計画 中間評価
平成25年度 運営に関する計画
携帯サイト