テープカッター作り(6年)
ダッダッダッダー……… 心地よい振動音が、図工室から聞こえてきます。電動のこぎりを使って木材を切っています。下絵にそって木材を動かいていますが、なかなかむずかしそうです。扇風機のない図工室。窓を全開にしても暑く、汗だくになりながら頑張っています。どんな作品ができるか楽しみです。
車いす体験(3・5年) その1
小学校では、さまざまな体験を通して子どもたちの育成に努めています。今回は、「人に対する思いやり」や「人に対する優しさ」に気づかせることをめあてとして「車いす体験」を行いました。
3・4時間目に3年生が体験しました。はじめに、「さわってみよう!」では、車いすの部品説明や開閉の仕方などを教えてもらいました。次に、「乗ってみよう!」では、車いすの基本的な操作説明を受けて、講堂の中に設置されたコースを自走します。段差やスロープなどの障害物があり、むずかしそうです。 2cmくらいの段差なら背もたれにもたれて、グッと車輪を引くと乗り越えられます。スタッフの方に補助してもらい、慎重に自走体験をしていました。 車いす体験(3・5年) その2
5・6時間目は、5年生が体験しました。「友達を乗せてみよう!」では、3〜4人でグループを作り、廊下や運動場に出て高い段差や階段・スロープで車いすの介助体験をしました。階段では、スタッフの方と一緒に友達の乗る車いすを持ち上げたり、下りのスロープでは、後ろ向きに降りたりをしました。介助コースを回って全員が乗る体験と押す体験をしました。
校区たんけんに行きました。(1年)学校を出発し、グリーンハイツ前、関目ネットワーク(公民館)を通り、北関目公園へ向かいました。 「こども110番の旗があるよ。」「ガードレールを見つけたよ。」「公園にはたくさん遊具があるね。」 「たんけんかあど」に見つけたもの書き込みながら、校区の道や公園の様子を観察しました。 普段通っている道でも、今日初めて見つけたものもあったようで、子どもたちは自分たちの町に興味をもってたんけんができました。 児童集会(先生あてクイズ)
集会委員が5人の先生にインタビューをしました。「嫌いな食べ物は?」・「好きな色は?」・「誕生日は?」…。
出題の一例は 「最近のマイブームは、何ですか?」「学校へ来る途中、柴犬を探すことです。」 「好きなキャラクターは、何ですか?」「キティーちゃんです。」 「星座は、おとめ座です。」 「誕生日は、3月21日です。」 出題されるごとに、「え〜そんなんわからへん。」と言いつつ、どの先生かとキョロキョロ探しています。全問正解のチームはありませんでしたが、4問正解が1チームあり、みんなから拍手を送られていました。 (回答は、お子さんにお尋ねください。) |