★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月7日 子どもたちの活発な声

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も冷え込みが厳しく,息を吐くと白くなります。

 そんな中でも子どもたちは運動場で元気よく遊んでいました。久しぶりに子どもたちの活発な声が聞こえてきました。

1月7日 3学期始業式

画像1 画像1
 3学期の始業式を行いました。

 校長先生からの話がありました。
 今年取り組んでほしいこととして,3点についての話がありました。
 1つめは健康が第一で,そのためには規則正しい生活をすることが大切であること。
 2つめは,自分のよいところを見つめてほしいということ。
 3つめは,今までできなかったことができるように,自分の目標をたてて,それに向けて努力してほしいということ。
 みんなでがんばっていきたいですね。
  
 その後,「冬休みの反省と3学期の目標」と題して,6年生の代表が意見発表をしました。冬休みの生活を見つめ,3学期への抱負を全校児童の前で堂々と発表していました。
画像2 画像2

1月7日 3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3学期が始まりました。みまもりたいの方々に付き添っていただいて集団登校しました。

1月7日 【新年 明けましておめでとうございます】

画像1 画像1
 今日からいよいよ3学期が始まります。

 本年も,豊崎の子ども達の健やかな成長を願い,子ども達が楽しく充実した学校生活を送れますように,職員一同力を合わせて教育活動に取り組んでいきたいと,決意を新たにしております。
 昨年同様,温かいご声援とご協力をいただきますようお願い申しあげます。

12月25日 2学期終業式≪学級指導≫〜冬休みに向けて〜

画像1 画像1
 終業式の後の学級指導のようすです。
 学級担任から冬休みの過ごし方や宿題などについての話がありました。2学期の通知票を渡されて,にっこりとしている子どももいました。どの子もみなそれぞれ頑張っていましたね。

 楽しい冬休みを過ごしてください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 5年生社会見学(ダイハツ工業)
年賀状コンクール(〜1/17まで)
交通安全指導(各学級)
1/15 耐寒かけ足(〜1/31まで)
1/16 児童代表委員会
1/17 3年生社会見学(くらしの今昔館)
地域・PTA
1/15 PTAあいさつ運動
1/17 読み聞かせ
祝日
1/13 成人の日