令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

勝間なんきんを食べました(12月19日)

なかよし畑で育てた伝統野菜の収穫後の流れは、スケッチして食べるです。
田辺だいこんや天王寺かぶら同様、勝間なんきんも本日食べました。
味噌汁、てんぷら、焼きかぼちゃ、煮つけとバライエティに富んだ調理の仕方で、子どもたちも大満足でした。(ちなみに、黒門しろうりは奈良漬にして食べます。)
画像1 画像1

果樹の実りに感謝!「寒肥」(12月19日)

本日、小雨の中、今年もたくさんの実をつけてくれた果樹に感謝の気持ちを込めて「寒肥」をしました。冬の間、ゆっくり力を蓄えて、また、来年たくさんの実をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のお誕生日集会(12月19日)

本日の児童集会は、12月のお誕生日集会でした。
みんなしっかりと決意表明できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の毎日食育通信(12月18日)

「おかかなっぱ」(大根葉の鰹節あえ)(12月18日)

先日、収穫した大根の葉を、栄養教諭の先生の工夫で「おかかなっぱ」という料理にして、みんなで少しずついただきました。地産地消だからこそできることですね。食材を無駄にしない、そんな気持ちを育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/11 PTA実行委員会
1/12 凧作り大会
1/14 委員会・計画委員会
1/16 朝日新聞社見学5年
JR大阪電力区など見学6年
1/17 卸売市場見学3年

学校評価

学校だより

保健だより

毎日食育通信

事務室通信

台風接近時等の対応(要保管)