★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

11月16日 作品展

 本日,たくさんの保護者の方や,地域の方々に来ていただきました。
 11月18日(月)は,午前9時30分から午後4時まで開催しています。子ども達や保護者・地域の方々の作品を見に来ていただけたらと思います。

※各学年の作品は,18日(月)にアップします!お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 えいごで あそぼう!(どうぶつ) 【1年生】

・あいさつ(Good morning.曜日・天気)
・How are you? I'm 〜.(自分の気持ちをgreat, fine, happyなど動作つきで言う)
・Let's sing.(Hello song.)
・リズムに合わせて,動物の名前を言おう
・タッチゲーム 2つのチームにわかれて,先生が言った動物の名前にタッチする。
・おはじきゲーム えらんだ4つの動物の上に置いたおはじきが全部なくなればFinish.
 
 大きな声で,英語の歌を歌ったり,動物の名前を言ったりしました。ゲームの時間はいつも以上に盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 えいごであそぼう!(フルーツ) 【2年生】

 「Sing a song」(Twinkle Twinkle Little star)(head shoulders knees and toes)で体を動かしながら楽しく歌いました。

「リズムに合わせてフルーツの名前を言おう」
 リズムに合わせて,黒板に貼っているカードをさしながら元気にフルーツの名前を言いました。2回目からは,子どもたちが前に出て,フルーツの名前を言い,とても盛り上がりました。

「Let's bingo!!」
 好きなくだものカードをビンゴカードに並べて遊びました。
 
「どこにあるかな?」
 カードを裏返して,どこにどのフルーツがあるかみんなで推理して探しました。

「ペアでフルーツを言おう!」
 カードを出して,そのフルーツの名前を言い合いました。

 どの学習もとても盛り上がりました。子ども達から「次の学習も楽しみだ」という言葉がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 参観はパソコンだ 【3年生】

 土曜授業の2時間目は,総合的な学習の時間,パソコン室に行って「名刺作り」をしました。

 個人の写真は15日に撮影ずみだ。さて,どのように写真を取り込むか。
 それぞれログインし,キューブキッズ3を立ち上げる。ここでも個人でログインしないと自分のフォルダに保存できない。ここが要注意!
 「かんたんモード」では写真を取り込めない。「がんばるモード」で取り組んだ。
 ローマ字で学校名を打ち込む。校名は間違った時のために封筒に入れてあるヒントカードを見てもよい。
 自分の名前は…名前の変換はなかなかヒットしないこともある。漢字一つ一つの読みで入力すればよいことに気が付くとスムーズなことも多い。
 自分をアピールする文章を2,3書き込んで,さあ,写真を取り込むぞ。
 写真はどこに保存されている?確か共通フォルダの中のはずだ。あった,あった。
 背景を入れたらできあがり。

 時間内に出席者全員の名刺が刷り上りました(^_^.)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 問題をつくろう! 【4年生】

 3□3□3□3=0
 □に+−×÷を入れて,式を完成させましょう。

 4年生は,今までに学習した計算のきまりを思い出しながら挑戦しました。この問題はすぐに解けたけれど,答えが2や5になるとなかなか解けない。でも,班のみんなで一緒に考えると・・・
「わかったあ!!!!」
解けた瞬間の笑顔がとても印象的でした。

 そして,問題をつくることにも挑戦しました。子どもたちは先生役です。普段は私が使っている赤ペンを子どもたちに渡すと大喜び!問題をつくってはすぐに保護者の方や先生方のところへ行き,正解だと赤ペンで丸つけをしました。

 今日の宿題は,家に帰ってからもう一問出題することです。皆さん,がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 5年生社会見学(ダイハツ工業)
年賀状コンクール(〜1/17まで)
交通安全指導(各学級)
1/15 耐寒かけ足(〜1/31まで)
1/16 児童代表委員会
1/17 3年生社会見学(くらしの今昔館)
地域・PTA
1/15 PTAあいさつ運動
1/17 読み聞かせ
祝日
1/13 成人の日