6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

3年 英語活動

今日の英語活動は、アルファベットの大文字と小文字の学習をしました。
ビッグJ、スモールjはどう書けばいいのかな。この位置であっているかな。罫線の位置を考えながら、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生!見て!見て!見て!

「先生、見て!」と声がかかります。この写真の子どもたちは、すばらしい2重とびをします。しなやかに跳ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年栄養指導 その2

ふだん食べているやさいの名前や旬の時期、どの部分を食べているかなど、たくさんのことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年栄養指導 その1

今日の2時間目「やさいのひみつをしろう」という学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

さけのマリネ・・・マリネと南蛮づけはどこが違うのでしょうか?たまねぎがおいしかった。
肉だんごと麦のスープ・・・料理の具材として料理につかうことはないので子どもにはめずらしいかも!
豆こんぶ
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 避難訓練
1/16 クラブ活動
1/17 避難訓練
5年研究授業・討議会
1/18 運動会全体練習  運動会前日準備
祝日
1/13 成人式