ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

4年 大阪市立科学館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月6日(金)に大阪市立科学館に行き、プラネタリウムやサイエンスショーを観たり、展示場でいろいろな実験をしたりしました。
 宇宙にある30万個の星には名前がついていることや、光の不思議な仕組みを知るなど、1日科学を楽しみました。

大阪市児童水泳記録会

画像1 画像1
8月8日(木)に大阪市児童水泳記録会があり、中央小からは41名の児童が参加しました。
自分の記録に挑戦して、一生懸命泳ぎました。また、友だちのがんばりにたくさんの応援や拍手もあり、素晴らしい一日となりました。

臨海学習に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
中央小学校では、毎年「臨海学習」を行っています。今年も6年生が、7月20日から22日まで南淡路市にある国立淡路青少年交流の家に行ってきました。晴天に恵まれ絶好の臨海学習日和。ぬけるような青空、まっすぐな水平線、静かな海。子ども達は、500mの遠泳に挑戦しました。プールとは違い波がある海での泳ぎに悪戦苦闘。しかし、多くの子ども達が目標を達成することができました。臨海学習は子ども達にとって、たいへん貴重な経験となっています。

プール開き!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続く中、6月19日(水)、ついにプール開きの日がやって来ました。
 あいにく時折小雨の降る天候でしたが、水は温かく、気持ちよく水遊びや水泳ができました。

4年 阿倍野防災センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(金)に阿倍野防災センターに行き、地震や火事の疑似体験をしました。
 実際の地震の揺れを体験するコーナーでは、阪神・淡路大震災と、これから近いうちに起こるといわれている南海トラフ大地震の揺れを体験しました。
 様々な疑似体験を通して、大地震の怖さや災害の時にどうすればよいのかを考えられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/13 成人の日
1/16 クラブ