2名の「読書名人」が誕生しました!
本校では、読書活動にも取り組んでいます。
低学年では年間100冊、高学年では年間80冊を目標に読書しようとがんばっています。 12/2(月)に第2回目の「読書名人」認定書の授与を行いました。 今回、低学年の部で2名の児童が認定を受けました。 次回は、12/25(水)の終業式に認定書の授与を行います。 朝の10分間読書や図書の時間・業間・スキマ時間での読書、お家での読書など、どんどん読書に挑戦し、たくさんの「読書名人」が育っていってほしいと願っています。 17人のなわとび名人、3名のなわとびスーパー名人が誕生しました!
本校では、体力づくりの一環として、年間を通してなわとび運動に取り組んでいます。
12/2(月)に第2回目の「なわとび名人」認定書の授与を行いました。 今回、低学年の部で15名、高学年の部で2名が「なわとび名人」になりました! さらに、高学年の部で2名が「なわとびスーパー名人」になりました! 次回の認定書の授与は、12/25(水)終業式に行う予定です。 寒さに負けずなわとび運動に挑戦し、「なわとび名人」めざしがんばってください!! 淀川クリーンアップ大作戦! 地域ふれあい清掃
11月1日(金)、地域ふれあい清掃で淀川河川敷に行きました。
これまでは、十三小校区内の商店街や道路のゴミ拾いを行っていましたが、うれしいことにごみがほとんどなくきれいにってきたことや、場所によっては自転車や車の往来があり危険な場合があることなどから、今年度より清掃場所の見直しを図りました。 本校区には、大阪随一の淀川が流れており、しかも、淀川最大の十三干潟があります。毎年、3・4年生で「十三干潟で遊ぼう」で十三干潟にたっぷりふれいていたり、日頃より淀川に親しんでいることから、「淀川をきれいにしよう」ということで、今年より淀川河川敷を清掃することになりました。 当日は、地域・PTAより15名の方にご参加いただき、各班に分かれてご担当いただきました。子どもたちの安全を見守ってくださったり、ともに清掃活動をしてくださったり、いろいろなお話をしてくださったりと、たくさんふれあうことができました。 子どもたちも、6年生がリーダーシップを発揮し適切な指示を出したり、各担当場所で一生懸命ゴミ拾いをするなど頑張っている姿が見られました。 あのこと あのこが あいうえお! 1年発表会
10/31(木)児童集会時に、1年生の発表会をしました。
まず、つるみまさおさんの「あいうえお・ん」をリズムよくげんきいっぱいに群読しました。 次に、国語で学習している「やさいでクイズ」を群読で発表しました。 例えば、こんな問題です。 「 からだはみどりいろです。 おなかはきいろいです。 おなかのなかにはつぶつぶがいっぱい。 こたえはなんでしょう。 」 「 かぼちゃ 」 野菜の色や形・切り口などに着目して上手にクイズを作っています。 1年生が作ったクイズは、2号階段2階の防火扉に貼りだしています。 どんなクイズがあるか、ご覧いただけるとうれしいです。 第2回学校協議会を開催しました。
11月25日(月)第2回学校協議会を行いました。
当日はお忙しいところ、榊区長はじめ地域の委員の方々にご参加いただき、本協議会を行うことができました。 協議会では、まず、学校より「運営に関する計画」の自己評価(中間評価)・「全国学力・学習状況調査」の結果・学校の現状(学校アンケートより)等について報告させていただきました。 その報告について、委員さんよりご質問やご意見をいただき、話し合いを進めさせていただきました。 本協議会を経て決定いたしました「運営に関する計画」(中間評価)につきましては、本HP右欄に掲載していますので、ご参照ください。 また、本協議会の概略につきましては、後日「十三小だより(特別号)」でご報告させていただくとともに、本HPにも掲載いたしますので、あわせてご参照いただければ幸いです。 |
|