12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

参観日 3年生 道徳「まどガラスと魚」

3年生の参観は道徳「まどガラスと魚」でした。

まどガラスを割ってしまった主人公は正直に、その家の人にあやまることができるのでしょうか。

人はだれでも心の中に葛藤があります。正しくない自分と正しい自分が争うこともあります。そんな主人公の気持ちを話し合って考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 かけざんの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では「かけざん」の学習をしていました。みんなで今まで覚えた九九の暗証をしていました。

2年生の算数ではかけざんがとても大切ですね。頭の柔らかい子どものうちにしっかりと暗記しておくべきものがたくさんあります。九九もそのうちの一つです。

先生がフラッシュカードを出されると、子ども達は我先にと、大きな声で答えを発表していました。

1年生の参観 国語 説明文「いろいろなふね」

1年生では、「かいてあることを ただしく よみとろう。」を目標に説明文「いろいろなふね」を学習していました。

音読の練習をたくさんしているだけあって、みんなとても上手に音読をしていました。
豪華客船の大きな船の写真や図鑑の絵を見た瞬間、1年生の子ども達は大きな歓声をあげ、「プールもあるよ」「客室もあるよ」と楽しく話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 天王寺区音楽交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の参観は音楽の授業で、天王寺区音楽交流会に向けての練習を参観された保護者の方に見ていただきました。

緊張の中での演奏でしたので、間違えたところもありましたが、本番に向けてされに練習を重ねたいと思います。

演奏曲「オリーブの首飾り」は保護者の方にも懐かしい曲ですね。

児童朝会の話

だんだん気温も下がってきました。ますます秋は深まりを見せています。

今日の校長先生のお話は「大阪マラソン」のお話でした。

「昨日、大阪マラソンがあったこと知っている人?」と校長先生が子どもに尋ねられると、たくさんの子どもが手を挙げていました。関心が高いのですね。

約3万人の参加者があって、完走者が95%あったこと。沿道に多くの大阪の人が集まって応援したこと。ノーベル賞の山中教授が4時間16秒で完走したことなどを話されました。

忙しい時間の合間をぬって、マラソンを練習して、よい成績を出すために努力していた山中教授はすごいですね。

今週は読書週間です。図書委員会の発表があったように、進んで本に親しむ一週間にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31