運動会が無事に終わりました。ありがとうございました。

児童朝会の話

だんだん気温も下がってきました。ますます秋は深まりを見せています。

今日の校長先生のお話は「大阪マラソン」のお話でした。

「昨日、大阪マラソンがあったこと知っている人?」と校長先生が子どもに尋ねられると、たくさんの子どもが手を挙げていました。関心が高いのですね。

約3万人の参加者があって、完走者が95%あったこと。沿道に多くの大阪の人が集まって応援したこと。ノーベル賞の山中教授が4時間16秒で完走したことなどを話されました。

忙しい時間の合間をぬって、マラソンを練習して、よい成績を出すために努力していた山中教授はすごいですね。

今週は読書週間です。図書委員会の発表があったように、進んで本に親しむ一週間にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月)の給食の献立

10月28日(月)の給食の献立

●豚肉と野菜のソテー
●スープ
●スイートポテト
 旬のさつまいもを煮くずれるほどやわらかく煮、砂糖、バター、牛乳、生クリームを加えたまろやかな生地を焼き物機で軽く焦げ目をつけて仕上げる手作りのデザートです。
●レーズンパン
●牛乳

★マメ知識★さつまいもは、日本では江戸時代に栽培が始まりました。特に土地をえらばず、やせた土地でも作りやすい作物なので、飢饉の際に多くの人々を救ったそうです。

画像1 画像1

スーパーマーケットの仕事 3年生社会その2

スーパーマーケットの見学では、普段子どもが入ることができない部屋まで見学させていただき、魚や肉を切っているところや機械を使って商品を包装しているところなどを見て調べることができました。

デジタルカメラで児童が取材活動を行ったり、店員さんにインタビューしたりして、子ども自らが学びの主体となり、学習活動を行っています。

調べたことはこのあと学級に戻り、グループで話し合ったり、発表の形態を考えたりして自分の言葉にして発表をします。言語力を育てるための学習活動を展開するのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの仕事  3年生社会科

3年生では、地域の生産や販売に関する仕事として,スーパーマーケットの仕事を取り上げました。

児童が生活する上で身近なスーパーマーケットを見学・調査する活動を通して,販売する側のさまざまな工夫や願いを考えさせます。

それらの具体的な知識をもとに,販売に携わる人々の工夫が自分たち消費者の生活を豊かなものにしていることをとらえさせます。また,具体的な体験活動を通して,社会科学習への新たな喜びや楽しさを味わわせていくことをねらいとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金)の給食の献立

画像1 画像1
10月25日(金)の給食の献立

●サーモンフライ
●スープ
 子どもたちが好きなウインナーのほか、じゃがいもやマッシュルームと彩りにパセリを使用しています。
●サワーソテー
●ごまパン
●りんごジャム
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31