★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月23日 盛り上がろう! 【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 タグラグビーのトーナメント表ができていました。
 リーグ戦の表もできていました。
 チーム名を決めるともっともっと盛り上がりますね。
 先日の学級会では,休み時間のドッジボールのルールも自分たちで作って,確認していました。
 今後が楽しみですね。

10月23日 ユンノリで遊んだよ 【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 ユンノリ윷놀이とは朝鮮半島に伝わる遊びで,双六のようなゲームです。
 隣の国の文化に触れる目的で学習をしています。
「またやりたい」
と声が上がりました。休み時間にも盛り上がっていたようです。

10月22日 キャッチバレーボール 【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 すばやく動いて、ボールをキャッチ!そして、チームメイトにパスをしたり、相手コートに投げたりしてラリーを続ける。
 低くかまえて・・・高いボールはオーバーで・・・
 チームで声を掛け合いながら、楽しくゲームをしました!

10月22日 かげのでき方 その2 【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 太陽が顔を出している。
 いつでもスタンバイOK。
 10時前に校庭で第1回目の観察。この分だと正午の観察も期待できそうだ。
 正午。
 えっ,雲が出ている。そのまま音楽の授業を続ける。今日は鑑賞タイムだ。ベートーベンのメヌエットが鳴り出した。
 なんだか明るい!校庭に急げ!
 正午の観察もうまくいった。影が短くなっている。
 給食が終わった。雲がたくさん出てきた。お昼休みも終わり,みんなほうきを持って掃除の時間だ。
 おっ,太陽が出ている!14時には少し早いが掃除は後回し。こんな時のみんなの行動は素早い。しかし,雲の動きのほうが少し早かったようだ。
 太陽は午前10時から正午にかけては右に動いた。すると影は左向きに動いたようだ。午後は南北を結んだ線を越えそう?何となくヒントをつかんだようです。
 1日3回の観察はなかなか成功しません。
 また,トライしよう!

10月21日 流れる水の働き 【5年生】

画像1 画像1
 京都技術士会から先生が来てくださって,流れる水の働きについて学習しました。砂がけずられて,川ができる様子がよく分かりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 3年生社会見学(くらしの今昔館)
1/20 手洗い強調週間(〜1/25まで)
給食週間(〜1/25まで)
1/21 発育測定・手洗い実験(低)
1/22 発育測定・手洗い実験(高)
1/23 給食集会
クラブ活動
給食交流会
職員関連
1/21 北区教員研究発表会リハーサル
地域・PTA
1/17 読み聞かせ

学校だより

校歌

教材資料など