救命講習会保護者・教職員が30名ほど参加しました。 一人ひとり、人体模型を使い、心肺蘇生法の仕方やAED(自動体外式除細動器)の使い方を模擬体験しました。質疑応答でも「こんな時はどうしたらいいですか?」等、たくさん質問が飛び交い、有意義な講習会となりました。 毛馬きゅうりのフライ(4年)こんなに大きくなりましたプール学習開始(4年)水慣れの後、けのび→バタ足→手をつけてクロールの練習をしました。 水しぶきをあげて、しっかりと泳ぐことができました。 理科・電気のはたらき(4年)子ども達は「先生!見て!速くなった!!」と、太陽の光が真上から当たるように、光電池の向きを変えると、ソーラーカーの速さが変化することを体感していました。 |
|