9月20日 「運動場土入れ」と「にがりまき」「にがり」は「塩化カルシウム」という物質です。水分をとても吸収しやすい性質(潮解性)をもっているので,土の粒子が水分を含みやすくなり,堅くてしっとりとしたグランドになります。土ぼこりも減らすことができます。 3連休の間に運動場を休ませることで,運動会をよりよい状態で使用できるようになります。 9月20日 昨日は中秋の名月子どもたちも,「昨日お月さま見たよ!」「月にウサギの模様が見られた」と話していました。 中秋の名月は必ずしも満月とは限りません。一昨年、昨年、今年は3年連続で満月ですが,来年以降はしばらく「少しだけ欠けた名月」の年が続きます。次に満月と重なるのは、8年後の2021年9月21日だそうです。 今宵の月は「十六夜(いざよい)」。あす以降は「立待(たちまち)」,「居待(いまち)」,「寝待(ねまち)」,「更待(ふけまち)」といいます。それぞれ,1時間ずつ月の出の時刻が遅くなります。それに伴って,月の呼び名が変わります。 担任の先生が,その話をされているとき,「僕たちなら『風呂待ち』やな!」という元気な声が聞こえてきました。 9月20日 ダンス・DANCE・ダンス3 【3・4年生】9月20日 組体操の練習 【5・6年生】9月20日 読み聞かせ今月は運動会が月末にあるため,今日行っていただきました。 子どもたちは,毎月絵本の読み聞かせを楽しみにしています。しんと静まり返った教室で,読み手の方の声が響いていました。 今日読み聞かせをしてくださった本を紹介します。 【1年生】うちゅうじんは パンツがだいすき 【2年生】ぶたのたね 【3年生】ともだちや 【4年生】めっきらもっきら どおんどおん 【5年生】クロコダイルとイルカ 【6年生】ゆめのおはなしきいてェなあ 豊崎小学校の図書室の本や,北図書館・「え・ことば」のスタッフの方々がお持ちの本などの中から毎回読み聞かせにふさわしい本を選んでくださっています。 スタッフの方々,ありがとうございます。 |
|