★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

6月25日 発見

画像1 画像1 画像2 画像2
ミカンの実がなっています。

天まで届け! 【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が4月に植えたヘチマとヒョウタンが支柱や南門近くのフェンスにそって,大きく成長してきました。日直さんが毎日欠かさず水やりと草ぬきをしています。
「どこまでのびるかな。」
「早くヒョウタンの水とう作りたい!」
 授業中もそんな声が聞こえてきます。
 気温が高くなると,ヒョウタンののびは大きくなることも学習しました。さらにぐんぐん成長して,大きな実ができるのをこちらも楽しみにしています。

一生懸命アゲハ 【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左> 
 もうじき4齢幼虫になるはずです。
「体の白いところが緑っぽくなっているから。」
とは,クラスの虫好きの子の言葉。

<写真右>
 金曜日に羽化したアゲハはうまく羽が広がらず,飛び立つことができませんでした。ベゴニアは気に入らないのか,何度つかまらせても落ちてしまいます。ようやく落ち着ける花を見つけました。
 土曜日,日曜日が過ぎて月曜日になりました。朝早く来た子が,
「あのアゲハどうなったん。」
と聞きにきます。答えようがない。
「ちゃんとどっかで生きてるんと違うかな。」
 プールが終わって,1階に下りてきた子どもたちが,体育館横の桜の木にとまっているアゲハを発見しました。羽の形を見ても金曜日のアゲハに違いありません。
 一生懸命生きている!
 給食が終わって運動場を見ると,アゲハが校庭に落ちています。いや,落ちているんじゃなくて休憩中のようです。たくさん飛べないので少しずつ移動中のようです。踏まれちゃいけない。学級園に連れて行って一安心。
 下校時に見ると,また,いません。
 あれあれ,移動中かな。

6月24日 生活科まちたんけん 【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生がラマダホテルに「まちたんけん」に出かけました。
 ラマダという名前はスペイン語で「ゆっくりとくつろぐ」という意味で,眺めのよいとてもきれいな客室に案内していただきました。
 16階建てで547室もあること・年間に200万人ものお客様が利用されていること・そのうち1日に150人ほど外国の方が利用されていることなどを教えていただきました。

6月21日 生活科まちたんけん 【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が豊崎神社に「まちたんけん」に出かけました。
 豊崎神社ができたのは1300年も前だったこと・その昔は海だったこと・神社のこま犬の役目や神社で使うさまざまな道具のことなど,たくさんのことを教わり学んできました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 発育測定・手洗い実験(低)
1/22 発育測定・手洗い実験(高)
1/23 給食集会
クラブ活動
給食交流会
1/24 能楽体験(1) 《4年生》
職員関連
1/21 北区教員研究発表会リハーサル

学校だより

校歌

教材資料など