3年クラブ見学会

 1月23日(木)6限目に3年生は、4年生から参加するクラブ活動の見学を行いました。文化系のクラブから運動系のクラブまで興味をもって熱心に見学していました。自分の入りたいクラブ活動が見つかったでしょうか。ちなみに本校では、文化系のクラブとしては、「手作り」「パソコン」「音楽」「科学」「ダンス」があり、運動クラブとして「屋内運動(バドミントン・卓球・バレーボール)」「屋外運動A(ドッジボール・キックベースボール・バスケットボール)」「屋外運動B(サッカー・ソフトボール)」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

障がいのある子どもに学ぶ図工展

 1月23日(木)なかよし学級の子ども達は、保護者の皆さんと一緒に長居障がい者スポーツセンターで行われている「障がいのある子どもに学ぶ図工展」を見学に行きました。この展覧会は大阪市の小学校の特別支援学級、特別支援学校の小学部の児童の作品が集められています。出展校数211校、出展児童数1924名ということで障がいのある子どもの美術展としてはおそらく全国でも最大規模の取り組みです。子ども達は、自分の作品を探しながら思い思いに図工展を見学し、遊びの広場でも楽しみました。その後、保護者の方と一緒に楽しく昼食をとりました。なかよし学級の子ども達にとって思い出に残る1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

 1月23日(木)音楽集会を行いました。はじめに「ハローハロー」と「あくびがでるよ」を歌ってウォーミングアップをしました。
 そして、全校で呼びかけつきで「北風こぞうのかんたろう」を歌いました。高学年を中心にとてもよく声が出ていました。子ども達の澄んだきれいな歌声が講堂中に響き渡り、とてもすてきな1日のスタートとなりました。
画像1 画像1

1年百人一首

1月20日(月)かるたに引き続き、生活科「むかしあそびをしよう」では百人一首に挑戦しました。
「上の句?下の句?一首?百人?」と耳なじみのない和歌になかなか札が取れない子どももいましたが、繰り返すうちに上の句だけでも札を正しくとれる子もでてきました。
 一年生では漢字の宿題に、毎日俳句を出しています。五七調のリズムに慣れ親しんほしいと思っています。

画像1 画像1

1年じゃんけんやさん

 1月20日(月)国語科「じゃんけんやさんをひらこう」では、自分たちで考えたじゃんけんで、じゃんけんやさんを開きました。1組では教頭先生にも参加してもらいました。おはじきをお金の代わりにして、お店屋さんから説明を受けじゃんけんをします。「騎士、王様、ドラゴン」や「すし、わさび、人」「炎、水、風」など、ユニークなじゃんけんをたくさん考えることができました。



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 図工展(なかよし学級)
1/24 卒業遠足6年