児童集会今日はその班遊びを班ごとに考えました。 教室では、ハンカチ落とし・ばくだんゲーム・フルーツバスケット・20のとびらなど。 運動場では、長なわ・ドッジボール・おにごっこ・うずまきジャンケンなど。 講堂では、平均台やフラフープを使った遊び・バルーンなど。 いろいろな遊びが考えられます。 その中から運動場と室内ゲームを選びます。 班長の6年生が、上手に話し合いを進め、低学年の意見もよく聞いて決めています。 歯科検診(高学年)「う歯なし」(虫歯がない)の人が続きます。はみがきを頑張って、 虫歯予防に努めているようです。 朝の読書タイム(6年2組)6年生は、卒業式まであと12回の予定です。 読まれている本も様々です。「青い鳥文庫シリーズ」や「時計のひみつ」「めんたいこのひみつ」など「ひみつシリーズ」もよく読まれています。 理科の時間(3年) その2
ソケットを使って、豆電球とかん電池で回路を作り、スイッチをつなぎます。
うまく豆電球に明かりがついたでしょうか? 理科の時間(3年) その1
「電気で明かりをつけよう」の学習をしています。
前の時間に「豆電球とかん電池を使って、明かりをつける」学習をし、 どんなつなぎ方の時に明かりがつくかわかりました。 今日は、実験道具のスイッチ作りをしました。 |