2年2組学級通信を配布しました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() //1・18防災土曜授業を終えて 子防プロ発表!若菜・桃花ナイス!!!! *これまでの様々な取り組みを通して自分の「行動」が変わったと思うことをかいて下さい。* ・地震が起きたときの避難場所などを意識するようになった。 ・家でお母さんと災害の事を話すようになった。 : : ・命を大切にするようになった。 ・「ありがとう」の言葉がふえた。 ・思っていることをちゃんと口にするようになった。 : : 皆さんは防災の学びを通して「いのち」についても考える機会がふえました。 そして、様々な場面での行動がかわりつつあります。 大切な家族の命を守るためにも皆さんが体験・学習したことをおうちの人に話しましょう。そして…… 「自分の大切な人を今、もっと大切に!」 「思ったことはすぐに言葉にする。行動する。後からでは遅い!」// 1年生 班学習について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラス4班にわかれ、班長を中心に絆を深めています。 わからない子に声をかける、できていない子に注意する、班ノートなどを通じて交流を深め、助け合い・協力できる仲間づくりを目指しています。 授業でも一斉授業、班学習とメリハリをつけ、クラス・学年取り組みなども班で活動するようになりました。 2年生まで後少し。春から先輩として後輩のお手本になれるよう、「まず自分が変わる」ことを意識して、今後もみんな仲良く楽しんで取り組んでいきたいと思います。 【1/18 今年の目標、部室掲示】(軟式野球部)![]() ![]() ![]() ![]() 野球部では、先週書初めした『今年の目標』を部室に掲示しました。 1年生だけでの活動が続いていますが、 自分たち自身で書いた目標を胸に、 モチベーション高くして練習に励んでいきましょう!!(^^♪ バレーボール部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() 今回は1年生対象で、数学と英語の授業が行われました。 初めての研究授業で、1年生のみんなは少し緊張気味でしたが、一生懸命授業を受けていました。 放課後の時間を使い、研究会も行われました。大阪教育大学の園田雅春教授をはじめ、教育センターの指導主事の先生から貴重なアドバイスをいただき、有意義な研究会となりました。 |
|