12月12日(木)の給食の献立●冬野菜のカレーライス 子どもたちが大好きなカレーライスに、冬野菜のだいこんとにんじんが入っています。 ●ブロッコリーのサラダ ●みかん ●ごはん ●牛乳 ★マメ知識★ブロッコリーは花のつぼみを食べる野菜です。つぼみが開いて花が咲くと、おいしくなくなります。1年中出回っていますが、秋から冬がおいしいと言われています。旬の時期と夏場のブロッコリーの栄養素を比較してみても、カロテンなら約4倍、ビタミンCなら約2倍の差があります。 12月11日(水)の給食の献立●鶏肉と野菜の煮もの ●じゃこ豆 熱湯に1時間浸した乾燥大豆に片栗粉をまぶして油で揚げ、砂糖とこいくちしょうゆを煮詰めたタレとちりめんじゃこ、いりごまをからませます。 ●かぶのゆず風味 ●ごはん ●牛乳 12月10日(火)の給食の献立
12月10日(火)の給食の献立
●みそラーメン えび、焼き豚を主材にし、キャベツ、コーン、もやし、にんじん、にらが入った具だくさんのみそ味のラーメンです。毎年、児童に好評な献立です。えびの個別対応献立です。 ●れんこんの中華焼き ●りんご ●ごまパン ●はちみつ ●牛乳 6年生 くすりの正しい使い方講座
6年生は、学校薬剤師の先生から「くすりの正しい使い方」をご指導いただきました。
くすりを飲むときに時間や量、飲み方などが正しくないとせっかくのくすりもきき方に違いがあることを実験を交えて教えていただきました。 ペットボトルに入っているお茶に、「こなぐすり」を入れて変化を見る、という実験でした。 ペットボトルをしっかり振ると、中に入っていたお茶とくすりが反応して、お茶の色が見る見る変わり、黒い色になりました。 子ども達は、お茶の色の変化にとても驚いていました。 その後、薬物乱用が、体と心に与える影響が大きいことを学習し、「ダメ ゼッタイ」を合言葉に甘い誘いに乗らないことを皆で約束しました 12月9日(月)の給食の献立
12月9日(月)の給食の献立
●あげシューマイ ●とうふのスープ ●ツナとチンゲンサイのいためもの ごま油でツナとコーンとチンゲンサイをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけします。 ●ごはん ●焼きのり ●牛乳 |