6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

給食週間

画像1 画像1
1月27日月曜日、今週は校内で給食週間をしています。給食週間とは、給食に携わっている方々に感謝の気持ちを持ち、食生活の大切さについて考えることを目的に行われます。玄関を入ってすぐの掲示板には、各学級で作られた感謝のメッセージが書かれたポスターが貼られています。

大阪市立科学館 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日金曜日、4年生は、大阪市立科学館へ社会見学に出かけました。いろいろな体験コーナーを班ごとに周っていました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日木曜日、本校では毎月1回「お話の会」を実施しています。これは、本田小学校を中心に活動されている、まじょ魔女の会という団体の方々が休み時間にお越しくださり、図書室で本の読み聞かせをしてくださっています。さらに、今日は、年1回の読み聞かせの日として、低中高学年の順に1時間ずつの枠を設け、いつも以上に充実した内容で読み聞かせをしてくださっています。この場をお借りしてお礼申し上げます。

チューリップ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日水曜日、1年生は学校の中庭でチューリップを育ててくれています。毎週末帰りに欠かさず水やりをがんばって、今では、たくさんの鉢から芽を出しています。きれいな花が咲く日が楽しみです。

かけ足朝会

画像1 画像1
1月21日火曜日、今日から「かけ足朝会」が始まりました。JR環状線をイメージしたカードに1周ごとに1マス塗っていきます。大切なことは、同じ速さで走り続けることを目標にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 銀行引き落とし日
給食週間(31日金曜日まで)
1/28 卒業遠足6年生
ステップアップ低学年
1/29 かけ足朝会
社会見学2年生
1/30 かけ足朝会
西中学校体験6年生
1/31 児童集会
工場見学5年生