増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

12月4日(水)の給食の献立

12月4日(水)の給食の献立

●中華丼
 うずら卵の個別対応献立です。豚肉、うずら卵、いかを主材に、はくさい、たけのこ、にら、しいたけなどを使用した具だくさんの丼です。
●きゅうりの中華あえ
●みかん
●牛乳

★マメ知識★うずら卵は、鶏の卵よりも小さいですが、同じ量でくらべると、エネルギーや脂質、鉄、ビタミンAなどの栄養素が多く含まれています。

画像1 画像1

12月3日(火)の給食の献立

12月3日(火)の給食の献立

●豚肉のしょうが焼き
●みそ汁
 さつまいも、うすあげ、もやし、にんじん、しめじ、青ネギと、具がたっぷり入ったおみそ汁です。
●きくなとはくさいのおひたし
 旬のきくな(しゅんぎく)と、はくさいを使用したあえもので、かつおぶしをかけて食べます。はくさいと一緒にあわせることで、きくなを食べやすくしています。

画像1 画像1

12月2日(月)の給食の献立

画像1 画像1
12月2日(月)の給食の献立

●ほたて貝のクリームシチュー
 低カロリー高たんぱくのほたて貝、鶏肉を主材に、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、マッシュルーム、ほうれん草が入ったクリームシチューです。寒い日にぴったりで子どもたちも大喜びです。
●きゅうりのピクルス
●プチトマト
 1人3コずつです。

聖和フェスタ大成功3

写真は聖和フェスタ実行委員長の餅つきのスナップです。

参加した教職員の皆さんの餅つきの様子です。

ついてもついてもぞくぞくと参加者が増え、お餅を配るのが間に合わない状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聖和フェスタ大成功9

講堂では、さまざまな模擬店が開催され、運動場の熱気に負けないくらいのにぎわいを見せていました。

子ども達の手作りのコーナーがあったり、バザーや抽選会、ゲームコーナーなど、回り切れないくらいの店の多さでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31