★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日交通安全指導として、阿倍野警察の方に交通安全や、防犯についてのお話をしていただきました。その後、大阪府警音楽隊35名による迫力満点の吹奏楽の演奏を聞かせていただいたり、女子隊による旗を使った演技を見せていただいたりしました。楽器の紹介もあり、みんな興味深く鑑賞していました。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日の児童集会の時間に、5年生の児童が、たて割り班で絵本の読み聞かせを行いました。5年生が読み聞かせたい絵本を選び、読むスピード、めくり方など何度も何度も練習し、本番に向かいました。本番では、聞いている低学年の児童もお話にひきこまれるように聞いていました。

自然体験学習(琵琶湖)6年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
琵琶湖でカッター訓練やカヌー体験をし、琵琶湖の日本一の広さを感じました。昨年の林間学習の経験を生かし、バスレク、キャンプファイヤーなど係の児童を中心に、みんなで協力して盛り上がりました。

自然体験学習(琵琶湖)6年 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、7月2日から2泊3日で、滋賀県にあるびわこ青少年の家で、自然体験学習を行いました。

ふれあい教育4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日、4年生は「ふれあい教育」として、PTAバレーボールクラブの方からバレーボールの基本となるトス、レシーブ、サーブなどの技術を教えていただきました。授業の最後には、クラス対抗のバレーボールの試合をしました。PTAの方も一緒にゲームに参加していただき楽しくふれあうことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 クラブ見学会3年
1/29 新1年生保護者説明会
1/30 社会見学(コリアタウン)5年
2/1 公開授業(学校公開・土曜授業)
2/2 もちつき大会(町会)
2/3 保健強調週間(7日まで)

学校評価

みなみかぜ

学校協議会