学びの夏! 鍛えの夏! 教師編 その4
8月2日(金)校務支援システム研修会を行いました。
これは、「校務支援ICT活用事業」により、導入された「校務支援システム」についてガイダンスを受け、体験しながら学ぶというものです。 具体的には、教職員間で行う「連絡掲示板」や「会議室」、学校日誌等の作成、時数管理や週案の作成など、グループウェアについて学びました。 また、本校の教職員間はもちろん、市内公立校の教職員間でメッセージの送受信ができるメール機能についても学びました。 次に、ホームページ作成についても学びました。(現在ご覧いただいている本ホームページもこの校務支援システムにより作成しています。) 「校務支援システム」については、今年度は試験導入を行い、来年度からは完全実施となります。 今年度のうちにしっかり学び、さわり、体験し、来年度の完全実施に備えていきたいと思っています。 熱く盛り上がった 十三地域盆踊り! その2
盆踊り当日は、本校の子どもたちはもちろんのこと、卒業生や転出した子どもたちもたくさん参加して話をすることができ、会場には懐かしさとうれしさがいっぱいになりました。
また、この盆踊りにたくさんの子どもたちが参加し、地域の方が用意されていた300もの「おやつ」が足らなくなり、急きょ追加されるという「うれしい悲鳴!?」もありました。お世話いただきました、地域の皆様、本当にありがとうございます。 十三地域の方々の熱と力を感じる、熱く盛り上がった二日間でした。 熱く盛り上がった 十三地域盆踊り! その1
8月3日(土)・4日(日)、毎年恒例の十三地域の盆踊りが、本校で行われました。
この日に向け、地域の方々が何度も足を運んで準備に当たられていました。 おかげで、当日は晴天に恵まれ、たくさんの子どもたち、地域の方々が参加され、大成功・大盛り上がりの盆踊りになりました。お世話いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました!! 学びの夏! 鍛えの夏! 教師編 その3
7月25日(木)、NTTドコモより講師をお招きし、ケータイ安全教室を行いました。
今回の講習会では、PTA人権委員会から多数ご参加いただきました。 「ケータイを使った犯罪・様々なトラブルから子どもたちを守るために」 一、ルールを決めること ・食事中はケータイを使わない ・家ではリビングだけで使う ・夜_時以降は使わない ・自分や人の個人情報は書き込まない ・アプリをダウンロードするときは家族に相談して決める ・トラブルにあってしまったときはすぐに家族や学校の先生に 相談する など 一、フィルタリングサービスや一定額に到達すると通知してくれる サービスなどを設定すること などにより、犯罪やトラブルに巻き込まれないようにすることが何より大切なことを学びました。 ケータイをめぐる様々なトラブルや犯罪に巻き込まれる例が後を絶ちません。 子どもたちがそういったトラブルに巻き込まれることがないよう、ご家庭でも今一度、子どもたちと話し合いいただきますよう、よろしくお願いいたします。 学びの夏! 鍛えの夏! 教師編 その2
7/24(水)、救急救命講習会を行いました。
本校では毎年、万一の事故に備えて教職員と保護者を対象に普通救命講習会を実施しています。今回も平日のお忙しい中、PTAの方々にご参加いただき、講習会を行うことができました。ありがとうございます。 講習会では、まず映像やグラフ・短編ドラマ等を通して、応急手当ての必要性(時間が経過するほど救命の可能性が低くなること)や、もし自分がその場にいたら対応できるか等を学びました。 次に、心肺蘇生法やAEDの操作について実習訓練をしました。 「水の事故」についての悲しい報道が毎年くり返されています。。 子どもたち・家族の方々がそうした事故にあわれないようにと願いつつ、訓練を終えました。 |
|