↓クリックしてください↓
最新の更新
児童集会1・3・5年 (1月31日)
常盤ダンスフェスティバル 〜発表会編〜 (5年4組 体育 1月30日)
昔の道具の移り変わりについて考えよう (3年2組 社会 1月30日)
ジャンプタイム〜長なわ編〜 (2,5年 1月29日)
Come on Let's Dance ! (5年1組 体育 1月28日)
トマトの数をもとめよう! (2年2組 算数 1月28日)
花づくりリレー セカンドシーズン (1月28日)
ようこそ、H先生! (2年 1月27日)
出前水道教室 3日目 (4年1,3組 社会 1月24日)
続 本校パソコン室 (1月23日)
留学生との交流 (5年 総合 1月23日)
園児にインタビュー! (1年1,2組 1月23日)
出前水道教室 2日目 (4年2,5組 社会 1月23日)
本校パソコン室に… (1月22日)
出前水道教室 (4年4組 社会 1月22日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
校長先生の話
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
PTA図書館開放(7月6日)
毎月第1・第3土曜日の午前中は、PTA校庭開放・図書館開放を行っています。
続きを読む
図書館開放。PTA図書館を開放しています。PTA図書館は、常盤幼稚園の向かい側にあって、いきいき活動の本拠地としても活用されています。
11時前にのぞいてみました。自分が本日30番目の利用者!今日は、1学期最後の開館日で、貸出冊数がいつもの倍の8冊になっていることもあって、利用者が多めとのことでした。読書のほかに、勉強をしている子もいました。静かですし、集中できる空間ですからね。新刊コーナーもあって、話題の本や課題図書も並んでいました。常盤小学校創立100周年記念誌も置いてありましたよ。
次回の開館日は、9月7日(土)です。利用したことがない方、一度のぞかれてみてはいかがでしょう。(※ 夏・冬・春休み中は開館していません。また、第1・第3土曜日であっても、学校行事等との関係で開館しないときもあります。学校だよりや、図書室前の掲示板でご確認ください。)
林間学習に向けて その1 (5年生 7月4日)
5年生の林間学習。今年度は、7月28日(日)から2泊3日で兵庫県養父市のハチ高原に行きます。事前の活動は、すでに始まっています。
続きを読む
各学級で活動班をつくり、その中でリーダー・副リーダー、レクリエーション係、食事係、キャンプファイヤー係を決めました。そして、係ごとに集まって、それぞれに必要な準備や活動をします。4日は2回目の活動でした。
○ リーダー・副リーダー … 出発式や開舎式等の担当決めていました。
○ レクリエーション係 … みんなで楽しめるバスレクを考え、実際にやってみていました。
○ 食事係 … 斬新な「いただきます」「ごちそうさま」の練習をしていました。
○ キャンプファイヤー係 … キャンプファイヤーの中身とスタンツを考えていました。
係によっては、休み時間や放課後に集まって活動するところもあるそうです。
二代目が無事に…(1年生 7月4日)
先日、2回目のアサガオの種まきをした1年生。(なぜ2回も種まき? 詳しくはこちら→
1年 アサガオの種まき 再び…
)
今日、鉢を見てみると、芽が出ていました!
続きを読む
生まれたての赤ちゃんです。力強く双葉が顔を出しています。初代アサガオの分まで、二代目をしっかり成長させようね!
いつもと違う場所で 2 (7月4日)
木曜日の20分休みは、読み聞かせの時間。PTAの読み聞かせボランティアの方が3名、来てくださいました。
続きを読む
今日も場所は低学年学習室です。前回、図書室から急きょの場所変更だったのですが、いつもよりもたくさんの子どもたちが来てくれたこと、読み手も聞き手も集中できたことから、今回もこの教室で、となりました。
今日もざっと50人ほどの子どもたちが来てくれました。いつもよりも4年生の参加が多かったようです。同じ階に教室がありますし、来やすいのかもしれませんね。ボランティアの方も喜ばれていましたよ。
今回はなんと英語の絵本の読み聞かせがありました。英語の絵本は初めてかもしれませんね。発音がスゴイ!と評判でした。読んでくれたボランティアさんは、木曜日の読み聞かせに来てくれますから、聞きたい人、興味がある人はぜひ!
3年3組「自然のかくし絵」続編(7月3日)
6時間目、3年3組で、教員対象の参観授業(教員の研修)が行われました。水曜日は全学年5時間授業の日ですが、3年3組だけ6時間も授業を行いました。
続きを読む
国語の「自然のかくし絵」という説明文の学習でした。(おとといの授業の続きです。おとといの授業はコチラ→
3年3組「自然のかくし絵」(7月1日)
)
今日は、トノサマバッタとゴマダラチョウの幼虫の擬態についての学習でした。
・トノサマバッタ → 自分の体の色が保護色になるような場所を選んで住んでいる。
・ゴマダラチョウの幼虫 → まわりの色が変化するにつれて体の色が変化する。
子どもたちは、教科書の記述からトノサマバッタとゴマダラチョウの擬態を理解し、自分がそのこん虫になったつもりで発表していました。そして、前で“なりきり演技”もしてくれました。それぞれの擬態をきちんと理解しているからこそできるんですね。担任のZ先生とのやりとりもユニークで、真剣な中にも笑いがちりばめられていました。
3年3組のみなさん、とても楽しい授業でした。一生懸命さも、すごく伝わってきましたよ。この後、「こん虫のふしぎブック」を書くとのこと、必ず見に行きますね。
71 / 94 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:227
今年度:75990
総数:1373538
配布文書
1年 学年だより
学年だより 1月号
3年 学年だより
「常笑気流」 1月号
5年 学年だより
学年だより 1月号
その他
H25 全国学力・学習状況調査の結果分析
平成25年度年間行事予定
学校行事
1/31
6年卒業遠足「ひらかたパーク」
2/1
PTA校庭開放・図書館開放
PTA実行委員会
PTA料理講習会
2/4
委員会・代表委員会
全校クリーンデー
2/6
集会2・4・6年
5年留学生との交流
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2014年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地