土曜授業(防災学習)

 2月1日(土)2,3時限目に東淀川区役所と東淀川消防署の方に協力していただいて防災学習を実施しました。はじめに講堂に全校児童が集合し「町はどうなっていくか」という阪神淡路大震災の時のDVDを見ました。その後、1年生から4年生は防災クイズに取り組みました。5,6年生は多目的室と音楽室に分かれて応急手当の方法とけが人の搬送方法について学びました。そして、再び全校児童が講堂に集合し、縦割り班になって防災グッズ(新聞紙スリッパ)づくりをしました。新聞紙をうまく折れない1,2年生の面倒を高学年の子ども達がよくみていました。この取り組みを通して楽しみながら防災について学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間

 1月30日(木)児童集会の時に、給食委員会の子ども達が、給食週間にちなんで発表を行いました。交流給食の様子、給食調理員さんへのインタビュー、食器を返すのが遅れた時の返却の仕方等をわかりやすくビデオにまとめて、とても上手に発表していました。その後、食物についての3択クイズもあり、すごく楽しい集会になりました。給食委員会の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 昔の人のくらしを体験

 1月29日(水)2、3時限目に3年生は昔の人のくらしを体験するために七輪を使っておもちを焼きました。七輪の使い方に慣れていない子どもたちですが、管理作業員さんにも手伝ってもらって楽しくおもちを焼きました。おもちが焦げたり、ふくらんでくると子ども達は大喜びでした。焼きあがったおもちは、みんなでおいしくいただきました。

画像1 画像1

小中連携

 1月28日(火)小中連携の一環として、東淀中学校の先生が2名、6年生の授業を参観に来られました。チャレンジタイムから5時限目の授業を見ていただきました。子ども達は少し緊張気味でしたが、1組は国語、2組は音楽の授業に熱心に取り組んでいました。4月からよろしくお願いします。
画像1 画像1

たこづくり教室

 1月26日(日)子供会主催でたこづくり教室が多目的室で開かれました。子ども25人と保護者15人が参加し、子供会元会長の佐久川さんと現会長の行貝さんにたこの作り方を教えていただきました。低学年の子ども達は保護者の人に手伝ってもらいながら完成させました。2月9日(日)淀川河川敷で開かれる区子連のたこあげ大会がとても楽しみです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/1 土曜授業
2/4 新入生保護者説明会