★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

11月15日 立体作品の展示もしました 【作品展】

 いよいよ明日から作品展です。朝から子どもたちが,立体作品を講堂に展示しに行っていました。「どこに置けばいいかな?」「こっち向きに並べ替えようかな?」そんな声が聞こえてきます。
 午後からも作品展の搬入があります。明日からの作品展を,どうぞ楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日 もうすぐ完成! 【1年生】

 作品展に出品する「おしゃれなワニ」の制作も大詰めを迎えました。もうすぐ完成です。
 講堂に展示するのが待ち遠しいです。お楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 悩みは解決できるかな 【3年生】

 国語で,「こちら,『子ども相談室』」の学習が始まりました。
「相談に行く子」,「相談を受ける係」,「進行係」と役割を分担しました。
 どんな相談室になっていくかが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 絵画の作品を搬入しました

 11月16日(土)18日(月)の作品展に向けて絵画の作品の搬入をし,講堂のギャラリーに掲示しました。
 放課後からは,立体作品の展示も行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日 関節って大事 【4年生】

 理科の時間に,牛乳パックや段ボール箱で関節をひじや膝にはめて,関節を固定しました。
 ものを持ち上げたり上手に歩けなかったりすることで,「関節がないと自由に動けない」ということについて体感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 新入生保護者説明会
2/5 社会見学(中津駅・2年生)
2/7 能楽体験(3) 《4年生》
地域・PTA
2/6 PTA役員会実行委員会

学校だより

校歌

教材資料など