欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

6年生 卒業遠足(キッザニア)

1月31日(金)

6年生が1月31日(金)に卒業遠足でキッザニア甲子園へ行きました。

キッザニア甲子園は、児童が好きな仕事にチャレンジし、楽しみながら働くことの意味や社会のしくみを学ぶことができる施設です。

児童は、約90種類の仕事や習い事の中から興味のある仕事を選んで働き、キッザニア内の専用通貨「キッゾ」を手に入れることができます。

またこのキッゾを使い買い物やサービスを受けたり、銀行に預金をしたりとリアルな経済活動を体験することができます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業遠足(キッザニア甲子園) 2

児童はいろいろな仕事体験をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業遠足(キッザニア甲子園)  3

卒業遠足写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業遠足(キッザニア甲子園) 4

集合時刻が近づくと、今日働いたお金(キッゾ)を銀行に貯金したり、そのキッゾを使って記念のものを買って帰る児童もいました。

この日体験したお仕事で作ったもの(オリジナルの漫画雑誌、DVD、ポストカード、コーディネートした服の写真など)をおみやげに持って帰る児童もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こままわし、ヨーヨー、だるまおとし

1月30日(木)

朝からの雨で運動場では遊ぶことができませんでした。
1年2組さんが、教室で「せいかつ」の学習をしていました。

むかしあそび、という学習で、こまやヨーヨー、だるまおとしを使って遊んでいました。こまやヨーヨーを初めて体験する児童もいるようです。こまのひもがうまく巻けなかったり、ヨーヨーが2、3回はできるんだけど、長続きしなかったりして なかなかうまくいかない児童もいました。
 でも、児童は大満足!みんな笑顔で「こままわし」や「ヨーヨー」に挑戦していました。 

 2月17日には、地域の方に学校へ来ていただいて「むかしあそび」を教えていただく予定になっています。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 委員会活動
2/4 3年 昔の道具体験
2/5 3年 そろばん特別授業
2/6 3年 そろばん特別授業
入学説明会
たてわり清掃
2/7 子ども協議会(緑中)

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章