1月29(水)きょうのこんだて![]() ![]() キャベツのピクルス りんご 黒糖パン 牛乳 684Kcal 「個別対応給食」 今日のビーフシチューには粉チーズが入っています。 チーズにアレルギーがある児童の分は仕上げの前にその児童分のビーフシチューを別鍋に移して調理しています。 給食室におかずを取りに行くときに、担任がその個別対応食を受け取って教室へ持っていきます。 2月 学習参観・学級懇談会のお知らせ![]() ![]() 本日 2月21日(金)に行われる「学習参観・学級懇談会のお知らせ」を配布いたしました。今年度最後の学習参観ならびに学級懇談会となります。万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようご案内申し上げます。 くわしくはこちらをご覧ください 「学習参観・学級懇談会のお知らせ」 4年生 違うが勝ちゲーム
これも遅くなりました
1月27日(月) 学級活動での一コマです。お題に対して、班で相談して答えを出すのですが、同じ答えを言うと得点にならないというゲームです。 他のチームが答えそうなものを予測して同じにならないように一生懸命考えていました。無事得点がとれたときはみんな大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育 コントロールが大変です!
先週の記事です。遅くなりました。
1月24日(金) 4年生が体育の授業でおもしろいゲームをしていました。 ボールを蹴ってリレーのようにして競争するゲームなのですが、 「3人〜4人で手をつないで円をつくりボールを運ばなければならない」というルールが追加されていました。一人なら楽々のゲームなのですが・・・ 強く蹴りすぎると円の中からボールが飛び出してしまうし、弱く蹴るとなかなか進まない・・・蹴る力をコントロールするのが大変そうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28(火)きょうのこんだて![]() ![]() あつあげのみそだれかけ きゅうりのかつお梅風味 ごはん 牛乳 582Kcal 「筑前煮」 福岡県は、昔、筑前と呼ばれていました。筑前煮は、福岡県の郷土料理で、鶏肉や野菜などを使った昔から伝わる煮物料理です。 福岡県では「がめ煮」とも言います。 ![]() ![]() |
|