カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
校長室
ひまわり学級
最新の更新
連続100回、とんだよ!
節分献立の給食でした
節分ってどんな日?
昔あそびは、むずかしい?
久しぶりです、ランラン週間
インフルエンザ情報(28日)
東門の破損について
インフルエンザ情報(27日)
とっても、おいしかったよ!
ご来場、ありがとうございました
キセキは卒業までつづく <6年生>
ひろがるディズニーワールド <3年生>
きれいな花が咲きました <5年生>
元気いっぱい、笑顔いっぱい! <2年生>
盛り上げてくれました<4年生>
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
連続100回、とんだよ!
昼ごろから、風が急に冷たくなり、外で遊ぶのがつらくなりましたが、5年生は全員が運動場で長なわとびをしていました。男子は連続で100回以上飛んでいました。明日は、光ランラン大会です。みんなきっと素晴らしい走りを見せてくれることでしょう。
節分献立の給食でした
4日は立春でしたが、給食は節分献立でした。煮物にイワシ、炒り豆が出ました。イワシはしょうが醤油で煮てあるので、とても柔らかくて食べやすくなっていました。節分にイワシを食べる習慣は、主に西日本のものです。イワシを焼くときに出る煙とにおいで、邪気を追い払うということだそうです。イワシの頭をひいらぎの枝にさして玄関に飾るという習慣もあります。ひいらぎは、葉のふちに刺があり、それで鬼の目を刺すという意味があります。
節分ってどんな日?
今日の朝会で節分について、話をしました。子どもたちの多くは、2月3日が節分であるということは知っていました。豆まきをすることも、恵方巻きを食べることも多くの子が知っているようでした。でも、「節分って何?」と問いかけると、答えられる子はあまりいませんでした。節分は文字通り「季節を分ける日」で、暦の立春、立夏、立秋、立冬の前日のことです。だから、節分は年に4回あります。立春の前日である2月3日だけを、特に節分としたのは、生命力の回復を感じる「春」を大切にしたからでしょう。まだまだ寒い日が続きますが、春はもうそこまでやってきています。外で元気にランニングをして、2月ものり切りましょう。
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:67
今年度:18618
総数:347871
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/7
入学説明会
地域行事
2/9
住の江幼稚園音楽会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
いじめ・体罰に関する相談窓口
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
南港北中学校
南港桜小学校
咲洲みなみ小中一貫校
社会福祉協議会
太陽地区社会福祉協議会ホームページ
区役所
住之江区役所
学習関連
東書デジタルコンテンツ
木津市場を調べよう
SDGsラジオ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
運営に関する計画(中間評価)
学校選択制の説明会の案内
学校協議会傍聴の案内(第2回)
学校協議会開催の案内(第2回)
運営に関する計画
いきいきだより
いきいきだより(1月)
いきいきだより(12・1月)
いきいきだより(12月)
いきいきだより
いきいきだより(11月)
いきいきだより(10月)
いきいきだより(9月)
いきいきだより(8月)
いきいきだより(7月)
いきいきだより(6月)
学校だより
学校だより(1月)
学校だより(12月)
学校だより(11月)
学校だより(10月)
学校だより(9月)
学校だより(7月)
学校だより(6月)
校長だより
校長だより(2.5)
校長だより(1.28)
校長だより(1.20)
校長だより(1.15)
校長だより(1.7)
校長だより(12.25)
校長だより(12.16)
校長だより(12.9)
校長だより(12.2)
校長だより(11.25)
校長だより(11.18)
校長だより(11.11)
校長だより(11.5)
校長だより(10.28)
校長だより(10.21)
校長だより(10.15)
校長だより(10.8)
校長だより(9.30)
校長だより(9.24)
校長だより(9.17)
校長だより(9.9)
校長だより(9.2)
校長だより(7月)
校長だより(6月)
校長だより(5月)
校長だより(4月)
保健だより
保健だより(1月)
保健だより(12月)
保健だより(11月)
保健だより(10月)
保健だより(9月)
保健だより(7月)
保健だより(6月)
保健だより(5月)
保健だより(4月)
児童会だより
児童会だより(6月)
全国学力調査等・体力運動能力調査
全国学力・学習状況調査の結果公表について 25年度
全国学力・学習状況調査の結果(本校の推移)25年度
全国学力・学習状況調査からみえてくる本校の実態 25年度
全国学力・学習状況調査(児童質問紙・全体)25年度
全国学力・学習状況調査(全体の概要)25年度
全国学力・学習状況調査(国語)25年度
全国学力・学習状況調査(算数)25年度
全国学力・学習状況調査(生活習慣等)25年度
全国学力・学習状況調査(家庭学習等)25年度
携帯サイト