TOP

今日の出来事

画像1 画像1
午後からは外国人教育の研修会がありました。

大阪市には、多様な子がいます。
一人ひとりの子どもが輝くために、外国人教育の実践について勉強しました。

また、子どもに寄り添い、子どもの声に耳を傾ける大切さを改めて学びました。

講師の方、ありがとうございました。

プール水泳

子どもたちは、今、プールの練習を積極的に頑張っています!
練習のおかげで、泳げる距離が伸びてきました。

「初めて水を顔につけられたー」
「25m泳ぎ切ることができたー」
「友だちが頑張れーって応援してくれたー」

子どもたちの喜びや充実感がプールサイドを通じて、ひしひしと伝わってきました。

しっかりと体力をつけて、夏の暑さに負けない身体を作っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

セミ発見!

画像1 画像1
プールの準備体操前に、子どもたちがセミを捕まえていました。

小学校にも、たくさんのセミが鳴いています。

ちなみに、鳴くセミはオスだけで、メスは鳴きません。
鳴くことで、自分の存在をアピールするのだそうです。

ペンキの塗り替え

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員の方が、壁をペンキで塗って、キレイにしてくれました。

二学期、楽しみにしていて下さい、とのことでした。

before 上の写真
after  下の写真

見違えるほど美しくなりました。

区民祭りに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(土)に区民祭りがあります。

その祭りのメインステージに、瓜破北小学校5年生が出演します!
去年、運動会で踊ったよさこいソーランと阿波踊りを披露します。

それに向けて、有志の5年生が、マルチルームで練習しています。
用事などで本番に参加できない仲間の分まで、頑張っています。

さらに頼もしい5年生になりましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 新1年入学説明会
祝日
2/11 建国記念の日