Have a nice spring break!児童のみなさん、楽しい春休みを過ごしてくださいね!
↓クリックしてください↓
最新の更新
一番乗り! (4年3組 国語 2月10日)
入学説明会 (2月7日)
マサカリ投法! (2年 体育 2月7日)
留学生との交流 2回目 (5年 2月6日)
福豆のなぞ (2月4日)
テンションドーン! (3年1組 外国語 2月3日)
「キリマンジャロ」発表会〜6組編〜 (5年 音楽 1月31日)
「キリマンジャロ」発表会〜5組編〜 (5年 音楽 1月31日)
「キリマンジャロ」発表会〜4組編〜 (5年 音楽 1月31日)
「キリマンジャロ」発表会〜3組編〜 (5年 音楽 1月31日)
「キリマンジャロ」発表会〜2組編〜 (5年 音楽 1月31日)
「キリマンジャロ」発表会〜1組編〜 (5年 音楽 1月31日)
児童集会1・3・5年 (1月31日)
常盤ダンスフェスティバル 〜発表会編〜 (5年4組 体育 1月30日)
昔の道具の移り変わりについて考えよう (3年2組 社会 1月30日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
校長先生の話
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
水抜き作業 (10月16日)
朝、雨こそ止んでいたものの、運動場は水浸し…。1時間目の全体練習は、18日(金)の1時間目に延期となりました。
続きを読む
しかし、あきらめないのが常盤小の教職員です。2時間目以降の各学年での練習ができるように、大きな水たまりに土を入れ、巨大スポンジで水を吸い取る作業をしていました。
6年生も何人か手伝ってくれたようです。みなさん、ご苦労様でした。
笑顔 (3年運動会練習 10月15日)
5時間目、講堂でダンスの練習。入場から退場まで、曲に合わせて練習していました。
続きを読む
もう仕上げの段階。ステージで見本を見せていたK先生・A先生の姿はありませんし、MCのZ先生の声も格段に少なくなっています。細かいところの微調整ですね。
3年生は、体でリズムをとり、曲を口ずさみながら踊っている子が多い! そして笑顔。 いいですね!
一番下の写真は、何やら相談中の3年生の先生方です。ダンスの演出の話? ちょこっとスパイスを加えるのかな?
台風26号が接近中です。 (10月15日)
大型で強い台風26号は、16日未明から明け方にかけて大阪に最接近するそうです。最新の台風情報や気象情報にご留意ください。
本日、「台風26号接近に伴う措置について」というプリントを配付しました。『特別警報』が出たときの対応も記載していますので、よくお読みください。(臨時休校措置については、このホームページでも確認することができます。上のナビゲーションメニュー≪学校生活≫にマウスを合わせると、<臨時休校措置について>が出てきますので、クリックしてください。)
今年、本州に接近した台風の中で最大の勢力をもつ台風26号。大きな被害がでないことを祈るのみです。
本気です! (10月11日)
夜7時の職員室。おもむろに三人技をはじめた3人の先生たち。これはお遊びでもおふざけでもありません!
続きを読む
その時、6年生の先生方は、よりよい組体操にするために話し合っていました。いろいろな案を出し合う中で、「これでいけるんちゃう?」「実際にやってみよう!」となったんですね。思い立ったら早い早い!
こうして、組体操は日々進化していくのです。
にーっ! (1年運動会練習 10月11日)
5時間目、運動場でダンスの練習。退場へとつながる2曲目の動きを中心に練習していました。
続きを読む
4人組になって、“電車ごっこ”のような形に。しばらく4人組で踊り、退場…となるのですが、その時の動きやしぐさ、ポーズが、本当にカワイイ! This is 1年生!という感じで、これは間違いなく見せ場の一つでしょう。お楽しみに!
37 / 97 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
47 | 昨日:259
今年度:964
総数:1390150
配布文書
学校だより
「ときわ」 2月号
その他
H25 全国学力・学習状況調査の結果分析
平成25年度年間行事予定
学校行事
2/10
クラブ活動(活動最終)
火曜日の時間割
3年5時間授業
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/12
ベルマーク回収日
放課後ステップアップ4年
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/13
集会1・3・5年
5年箏体験
クラブ作品展示
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/14
2年歯みがき指導
クラブ作品展示
放課後ステップアップ3・6年
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/15
【土曜授業】
オープンスクール
学級懇談会
クラブ作品展示
PTA役員推薦委員会
PTA登校安全見守りボランティア活動
祝日等
2/11
建国記念の日
その他
2/11
阿倍野区たこあげ大会
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地