昔遊び 1年
先週の金曜日(2月7日)に、昔遊び体験をしました。ゲストティチャーとして地域の高齢者の方30名を招いて行いました。こま、ビー玉、けん玉、おはじき、羽根つきなど昔からある遊びを教えていただきました。子どもたちにわかりやすく教えていただいたのでみんな楽しく活動することができました。
お越しいただいた地域のみなさん、ありがとうございました。 学級休業(4年1組・5年1組)のお知らせこれ以上風邪やインフルエンザが広がらないよう、ご家庭で次のことに十分ご留意いただき、健康管理に万全を期していただきますよう、よろしくお願いいたします。 1 温かくしてゆっくり体を休める。(夜は、早く床につき、睡眠を十分とる。) 2 手洗い・うがいを励行する。 3 室内を乾燥させない。 4 朝の健康観察をし、発熱・せき等がひどいときは、学校を休ませ、早めに医師の診察を受ける。 5 医者にかかっている人は、渡された薬を指示通りに飲む。 6 激しい運動は避け、疲れを残さないように心がける。 7 消化がよく、栄養のバランスのよい食事をとる。 ※ なお、明後日以降の出席状況によっては、児童を給食終了後に下校させることもありますので、お含みおきください。また、下校が早まった場合の帰宅について(例えば、保護者がおられるお店に帰る、祖父の家に帰る、○○さんの家に行くなど)あらかじめお子さんと話をしておいてください。 ※ 感染予防のために休業した学年・学級の児童については「いきいき活動へ」の参加のご遠慮いただいています。 インフルエンザにご注意!これ以上風邪やインフルエンザが広がらないよう、ご家庭で次のことに十分ご留意いただき、健康管理に万全を期していただきますよう、よろしくお願いいたします。 1 温かくしてゆっくり体を休める。(夜は、早く床につき、睡眠を十分とる。) 2 手洗い・うがいを励行する。 3 室内を乾燥させない。 4 朝の健康観察をし、発熱・せき等がひどいときは、学校を休ませ、早めに医師の診察を受ける。 5 医者にかかっている人は、渡された薬を指示通りに飲む。 6 激しい運動は避け、疲れを残さないように心がける。 7 消化がよく、栄養のバランスのよい食事をとる。 ※ なお、来週以降の出席状況によっては、児童を給食終了後に下校させることもありますので、お含みおきください。また、下校が早まった場合の帰宅について(例えば、保護者がおられるお店に帰る、祖父の家に帰る、○○さんの家に行くなど)あらかじめお子さんと話をしておいてください。 ※ 感染予防のために休業した学年・学級の児童については「いきいき活動]への参加をご遠慮いただいています。 6年 校長先生の特別授業!
昨日と今日の2日間、6年生の3クラスに校長先生が「かたつむりの話」という国語の特別授業を1時間ずつ実施しました。
国語「豊かな日本語の使い手になろう」を学んだ後に、「どんな、ことばの使い手になりたいか、考えよう。」という目標のもと、学習に取り組みました。民俗学者の柳田国男さんが調べた日本全国のかたつむりのいろいろな呼び方を白地図にまとめました。その後、その地図から、「遠く離れたところでも同じ呼び方をしている。」「近畿地方から広がっているみたい。」など、気づいたことを発表しました。そして、「ことば」とはこのように、生活や人の気持ちに深く関わり、使う人がかっこいいと思うように変わっていくということを学びました。最後に、この話を聞いて、どんなことばの使い手になりたいかを考えました。 5年 Ipad miniを活用中!
大阪市教育センターから貸出中のiPad mini10台を活用して、5年生がプレゼンにチャレンジしています。
総合的な学習の時間に学習している「環境」について、まとめ、発表します。1組2組ともに3班ずつiPadを使用して発表することになりました。iPad miniを先生より上手に操作して、まだ3時間しかiPadに触っていないのに完成した班もあります。どのような発表になるのか楽しみですね。 2月19日(水)の学習参観で発表する予定です。 |
|