大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
芸術鑑賞会
2年生となりの国を知ろう
3年生社会見学
6年生 薬の正しい使い方教室
★教育相談室の利用について(お知らせ:再)
3年生七輪体験
3・4年生合同音読集会
6年生「夢授業」
5年生音楽交流会
5年生音読集会
台湾の小学生との音楽交流会
児童集会
6年生修学旅行
5年生自然体験学習
安立小学校同窓会について
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童集会
5月16日(木)安立小学校では、毎週木曜日の朝に児童集会が行われています。児童集会は集会委員会の児童たちが企画・運営し、異学年交流できるようにさまざまな遊びが工夫されています。
今日は「安立小学校。知ってるつもり?」という○×ゲームを行いました。
6年1組調理実習
5月15日(水)
今日は3時間目と4時間目の時間に、6年1組が調理実習を行いました。たまごを使ったレシピで、みんなそれぞれ協力して一生懸命に実習に取り組んでいました。
1年生 がっこうたんけん
5月15日(火)1年生が6年生のおにいさんおねえさんたちと学校のいろいろな場所を見てまわるがっこうたんけんをしました。6年生の子どもたちが1年生とやさしく手をつないで、音楽室やパソコン室、習熟度別教室などの特別教室のことをわかりやすく一生懸命に説明していました。
6年生 春の遠足
4月25日(木)6年生は弥生文化博物館・池上曽根遺跡に春の遠足に出かけました。天候にも恵まれ、青空のもと竪穴式住居作りを体験したり、弥生時代の人々の文化や生活をいろいろと学んできました。
1年生 春の遠足
5月2日(木)1年生は浜寺公園に春の遠足に行きました。小学校で初めての遠足で子どもたちも最初は少し緊張した様子でしたが、だんだんと慣れてくると、みんな春の遠足を楽しんでいる様子でした。
9 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:24
今年度:20414
総数:323624
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会関係
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会関係
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校だより2月号
学校だより1月号
学校だより12月号
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No1
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No2
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No3
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No4
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No5
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No6
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No7
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No8
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No9
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No10
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No11-1
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No11-2
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No11-3
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No11-4
平成25年度「全国学力・学習状況調査」No11-5
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
ほけんだより7月号
学校だより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
学校だより6月号
学校だより5月号
携帯サイト