◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 ◇◇◇
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
なわとび集会
平成26年度入学説明会
矢田西子どもフェスティバル
タグラグビー
矢田西フェスティバル 準備すすんでます
避難訓練(地震・津波)
おいもパーティー
4年田辺大根
学校給食公会計化について
大和川コーンクール 入賞
外国人教育
4,5年生 車いすダンス見学
ランニング大会
C-NET 英語学習
6年生 大阪市探検
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
避難訓練(地震・津波)
1月17日は阪神淡路大震災のあった日です。あれから19年、当時のことを忘れないため、地震による避難訓練を毎年この日に行っています。
また、2年前に東日本大震災がありました。それを受けて昨年度より津波を想定した避難訓練も合わせて行っています。
おいもパーティー
12月10日に2年生が1年生を招待して、おいもパーティーをしました。
ゲームやクイズ、劇などをして、みんなでパーティーを楽しみました。
最後には、2年生が心をこめて作ったスイートポテトを食べました。
サプライズでおいもパーティーにサンタさんが・・・!?
とっても楽しいおいもパーティーになりました。
4年田辺大根
地域の藤本さんの協力のもと、秋に植えた田辺大根を収穫しました。野菜を育てる難しさを感じるとともに、収穫できたときの感動も味わうことができました。
学校給食公会計化について
学校給食公会計化のプリントを先日配布しました。ご覧になって、期日までに書類を提出してください。ホームページにも配布した文書をのせています。ご覧になってください。
大和川コーンクール 入賞
「大和川コンクール2013」に矢田西小学校は、絵の部・ポスターの部へ298点応募しました。全体では、2943点もの作品がよせられたそうです。
そのうち、本校で一次審査を通過した作品は、31点でした。
その中で、入賞したのが、
近畿地方局長賞に 1年生の 藤本さん
大和川河川事務所長賞に 2年生の 佐藤さん
が選ばれました。
2年生の佐藤さんは、表彰式にも参加し、緊張しながらもインタビューに堂々と答えることができました。
2 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:26
今年度:88
総数:144629
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
児童会・委員会・クラブ活動
2/17
委員会活動
学校行事
2/13
入学説明会
2/14
6年 卒業遠足
1年 昔の遊び体験
3年 昔のくらし体験
2/18
4年 敬老交流会
図書ボランティア
2/14
図書館開放(20)
その他
2/16
若者のつどい
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト