カテゴリ
TOP
お知らせ
ニュース
給食
最新の更新
6年 ゲストティーチャー 「税の話」
今日の給食 2月7日
今日の給食 2月6日
教育講演会のお知らせ
今日の給食 2月4日
今日の給食 2月3日
給食週間 交流給食
今日の給食 1月30日
今日の給食 1月29日
2年 いのちの授業
5年 社会見学 〜毎日新聞社〜
カルタ大会
今日の給食 1月27日
今日の給食 1月24日
冬季水分補給講座
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食 2月3日
いわしのしょうがじょうゆかけ 豚肉とだいこんの煮もの いり大豆
節分の行事献立です。いわしの頭をヒイラギにさして家の入り口に立てる習慣もあります。
給食週間 交流給食
交流給食 (たてわり班) 給食週間1月27日〜31日
給食週間の1つとして、1月31日金曜日、たてわり班による交流給食がおこなわれました。高学年が低学年の当番活動をサポートするなど、なごやかに給食がすすめられました。
今日の給食 1月30日
筑前煮 あつあげのみそだれかけ きゅうりのかつお梅風味
福岡県はむかし、筑前と呼ばれていました。筑前煮は福岡県の郷土料理です。
今日の給食 1月29日
豚肉と一口ごぼう天の煮もの きくなとはくさいのごまあえ 黒豆の煮物
お正月に出てくる黒豆が登場しました。大豆の仲間です。
2年 いのちの授業
2年生で、妊婦さんと乳幼児のお母さんと助産婦さんがゲストティーチャーとなって、「いのちの授業」がありました。おなかの中の赤ちゃんの様子のDVDを見たり、赤ちゃんが生まれた時のお母さんの思いを聞いたりしました。子どもたちの質問にもていねいに答えていただきました。また、妊婦さんのおなかを、子どもたちがさわらせていただき、思い思いの感想にまとめました。一人一人かけがえのない命をもった存在であることを実感した授業となりました。
2 / 31 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:94
今年度:30913
総数:232108
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果【大阪市】
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学力経年調査結果
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査の結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学大臣からのメッセージ
自殺予防に係る児童へのメッセージ
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画
学校評価
平成24年度 学校関係者評価書
柏里小学校 平成24年度教育指導の計画最終評価 総括シート
学校だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月特別号
6月号
5月号
4月号
携帯サイト