体調管理に気をつけましょう

6年道徳の授業の様子

12月9日(月)に外部の先生に来ていただき、6年の道徳の研究授業を行いました。子どもたちは意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田辺だいこんが登場しました!

 12月6日(金)の給食に田辺だいこんが登場しました。
 田辺だいこんはなにわの伝統野菜の1つです。
 大阪市で認証されているなにわの伝統野菜には、他に天
王寺かぶら、おおさかしろな、金時人参、玉造黒門越瓜、
毛馬きゅうり、勝間南瓜、源八もの(芽じそ)の8種類が
あります。
 大阪市の学校給食では、現在のところ、おおさかしろな
と田辺だいこんが使われていますが、田辺だいこんは流通
される量が少ないため、今回は生野区を含めて、5つの区
でのみ、給食で田辺だいこんを使用しています。

 今回は、根の部分をみそ汁に、葉の部分を煮びたしにし
て使いました。こどもたちからは「おいしかったよ!」と
いう声をたくさんかけてもらいました。
 大阪市のホームページでもなにわの伝統野菜について紹
介されているので、またご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年、社会の研究授業を行いました

 12月6日(木)に学校外の先生に来ていただき、5年生の研究授業を行いました。内容は社会科の「日本の工業の特色」です。子どもたちは授業に集中して臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年、体育学習の様子

1年生の体育学習の様子です。なわ跳び運動の後、器械・器具を使った運動遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科出前授業

 12月2日(月)、3・4時限目に6年生がゲストティチャーを迎えて、理科出前授業を受けました。地震の起きるメカニズムを詳しく教えていただきました。まず、基礎的な知識について講義を受け、実験を行いました。プラスチック板を左右から寄せて、板がはじけた時に地震が起こるという実験や地震計を使った実験に熱心に取り組みました。地震のことがよくわかり、子どもたちにとってよい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
予定
2/13 クラブ活動
2/18 特別支援卒業を祝う会(田島小)
2/19 1〜5年学習参観・懇談会

学校だより「勝山」

給食

その他