はぐくみボランティアによる本の読み聞かせ(10/23〜)
大阪市では、保護者や地域のボランティアの方々の協力を得て、学校図書館の開館回数の増加や図書館の整備や本の補修などをすすめる、学校図書館活性化事業が実施されています。本校では、「はぐくみボランティア」として、地域の方々にご協力をいただいています。今回はボランティアの方々に、本の読み聞かせをしていただくことになりました。子どもたちは耳をすませて熱心に物語を聴いていました。
![]() ![]() 紙しばい読み聞かせ(10/22)
図書委員会は、紙しばいの読み聞かせを企画しました。1年から3年の各教室に図書委員が回り、紙しばいを読んで聞かせていました。
![]() ![]() スポーツ集会(10/22〜11/7)
運動委員会では、スポーツ集会を企画しました。学年ごとに実施し、スポーツを通して仲間と楽しい時間を過ごすのが目的です。10月22日は4年生がドッジボールをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 写生会5年(10/18)
5年生は大阪城公園に写生会に出かけました。天守閣前の広場から見る大阪城を一生懸命にペンで描いていました。大阪城の見学に来られていた観光客の方から、「上手ね」、「Good job!」とたくさん声をかけられていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 遠足1年(10/17)
1年生は、天王寺動物園に遠足に行きました。雨で延期になっていた遠足でしたが、今回は秋晴れの下で出かけることができました。みんなで並んで園内を見学して回りました。動物のオリの前に来るたびに立ち止まり、なかなか前に進めなかったほどに、子どもたちはたいへん熱心に動物を観察することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|