金管バンドクラブ フレンドコンサート(2/15)
今年度最後の出演となる演奏会を本校の講堂で行いました。今回は、加賀屋中学校吹奏楽部と合同でコンサートを開催しました。第1部は加賀屋東小学校金管バンドクラブが1年間練習を重ねてきた「加賀屋東小学校校歌」「スーザ・マーチメドレー」「踊り明かそう」「高原列車はいく」「スマイリー」「マンマ・ミーアメドレー」の6曲を演奏しました。第2部は加賀屋中学校吹奏楽部が「イン・ザ・ムード」「ドラゴンボール主題歌」ほか6曲を演奏してくれました。第3部では、「日本のメロディー・冬」「GoGoブラス」「宇宙戦艦ヤマト」の3曲を小中学生63名で合同演奏をしました。
コンサートには100名を超える保護者・地域の方々が演奏を聴きに来てくださいました。地域の子どもたちが学校のクラブ活動に日々励んでいる姿をお伝えできるよい機会となったと思います。また、中学生の迫力ある演奏は、小学生にとって、とてもよい刺激になったことでしょう。これからも地域の方々との交流、小中連携を深めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびタイム中止(2/14)
朝からたくさんの雪が降りました。そのため、予定していたなわとびタイムが中止になりました。子どもたちは、運動場に降り積もった雪を見て大喜び。学年・学級ごとに子どもたちの体調を確かめながら、運動場に出て、雪あそびを楽しみました。靴下やズボンを濡らしてしまった子どももいましたが、運動場には子どもたちの歓声が響き渡っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(防犯)(2/13)
住之江けいさつにご協力していただき、授業中に校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。大声を出しながら運動場をうろうろしている不審者(警察官)を発見した後、教職員がそばにかけつけ声をかけて管理作業員室へと誘導しました。それと同時に、状況を知らせる校内放送を流し、担任が各教室のドアを内側から閉め児童の安全を確保しました。
警察が到着して不審者が確保された後に、子どもたちは体育館へ避難、集合しました。体育館では、住之江けいさつの方々から安全に関する話をうかがいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校西側フェンス設置工事(2/12〜3月中旬ごろ)
校内防犯対策として、学校西側ブロック塀の内側にフェンスを設置することになりました。工事期間中は、北門(エレベータ横)と南門(体育館横)から学校への出入りができません。保護者、地域の皆さまには何かとご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() かけ足タイム(2/7)
今日もかけ足タイムを実施しました。学級では、1周走るごとに1マス塗りつぶしていくかけ足カードを配っています。休み時間も自主的に運動場を走っている子どもたちのなかには、2枚目、3枚目とカードの枚数を重ね、熱心に体力づくりに励む姿も見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|