欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

6年生 フリスビーを使ったゲーム

1月23日(木)

6年生がフリスビーを使ってゲームをしていました。
フリスビーをチームで上手にまわしながら、ゴールすれば得点になります。

見ているとバスケットのフリスビー版のような印象をうけました。
6年生は、お互いに声をかけながら楽しそうにゲームをしていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり清掃 1/23

1月23日(木)

たてわり清掃の様子です。
今回は、清掃が終わったあとの 反省会の写真を多めにアップしました。

毎回清掃が終わった後は、リーダーを中心に反省会をしていましす。新しい場所に変わって2回目のたてわり清掃 きちんと役割を果たせたか確認中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔の道具体験

1月23日(木)

3年生が「社会」の学習(昔の人の生活を学ぶ)で昔の洗濯の仕方を体験するために実際に洗濯板を使って自分の靴下を洗いました。

初めて洗濯板や洗濯用せっけんを見る児童も多く、おっかなびっくり おそるおそる洗濯を初めていました。

洗濯体験後の感想は・・・
お家でお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔の道具体験 2

道具体験の続きです。

最後は、しっかり絞って、干しました。でも、床をよく見ると、靴下から垂れた水がありました。最後まで絞るのも難しいですね。

校長のページに校長先生の感想も書いてありますお読みください

校長のページ ← ここをクリックしてください
(パソコンの場合、別ウインドで開きます)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足タイム 番外編

画像1 画像1
まだまだ寒いですが、運動場に面したテラスにある花壇の水仙につぼみがついていました。少しずつ季節が進んできています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 給食週間
わんぱく遊び
2/19 給食週間
2年 歯と口の健康教室
カウンセリング
2/20 給食週間
たてわり清掃
2/21 給食週間
参観・懇談
2/24 クラブ活動(最終)