最新の更新
保育所との交流
創立100周年記念タイムカプセルを開きます。
かわの小物づくり
給食週間
喫煙防止教室
「タイの国調べ」の学習
インフルエンザが流行しています。
休み時間の避難訓練
2014年のスタートです!
明日は2学期の終業式
PTAもちつき大会
いろいろなことを体験しました
学びの場を広げて
学芸会(3)
学芸会(2)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
林間学習ニュース(10)〜3日目の朝は・・・?〜
林間学習も最終日。今朝の天気は、なんと!大雨らしいです・・・
でも、子どもたちは、屋内で朝食の「カートンドッグ」を作っておいしく食べました。
雨が止みました・・・(・O^)/
右側の写真は、「アイスクリーム」作りをしている様子です。バニラ・チョコ・いちごの味から選んで、みんなで容器を転がしながら協力して作ります・・・さて、お味の方は?
林間学習ニュース(9)〜ただ今、活動中3〜
天気も回復し、予定通り活動ができました。
涼しげな林の中で、「焼き板」を作りました。思い出に残ったことやメッセージなど、一人ひとりが思いを込めて作りました。世界にたった一つだけの「焼き板」・・・きっと素敵な旅の記念になることでしょう☆
この後は、夕食後、昨日できなかった「キャンプファイヤー」を行う予定です。
林間学習ニュース(8)〜お昼ご飯に大奮闘!〜
山登りの次の活動は「野外炊飯」。みんなで今日のお昼ご飯の「カレーライス」を作りました・・・中でも、薪に火をつけるのが、大変だったようです・・・友だちと作った「カレーライス」のお味は???・・・おいしくいただきました(^0^)ごちそうさまでした・・・
後片づけも、みんなで協力して、使った食器や場所がピカピカになるまで、がんばりました!!!
林間学習ニュース(7)〜着いたぞーッ!!〜
午前9時20分頃、無事に鉢伏山頂上に到着!!!
曇り空であるにもかかわらず、子ども達は元気い〜っぱい!左側の写真は、山頂からの景色です。
・・・・・この後、11時過ぎに下山したそうです・・・・・
この後の活動は、「野外炊飯」でお昼ご飯のカレーライスを作ります。火おこしから、後片づけまで、自分たちだけでがんばります!さあ、とびっきりおいしいカレーライスになるようにレッツ・チャレンジ☆
林間学習ニュース(5)〜ただ今活動中2〜
子どもたちが活動している様子です。
左側の写真は、グループ活動で宿舎の近くにある川に散策に行っている様子です。普段は、あまり水が流れていない川ですが・・・
右側の写真は、初めての夕食です。日中、たっぷり活動して、お腹もペコペコ・・・みんな、マナーを守って、おいしくいただきました・・・ごちそうさまでした〜(^−^)
雨のため、予定していた活動は「ナイトハイク」になりました・・・
・・・明日は、晴れますように・・・
12 / 18 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:59
今年度:13601
総数:214452
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/19
大国保育所との交流(1年)
2/20
集団登校班別集会
3校スポーツ交歓会(6年)
C−NET
2/23
区PTAパターゴルフ大会
2/24
体重測定(高)
現金納入日
2/25
体重測定(中)
クラブ活動発表会
現金納入日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
今後の土曜授業実施について
学校評価 - 運営に関する計画
平成25(2013)年度 運営に関する計画
携帯サイト