11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!
TOP

福祉について

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日金曜日、5年生は、福祉について学習しました。
交通事故で車いすの生活を強いられることになってしまった方のお話を聞き、何らかのハンディキャップをもつ方々の社会を取り巻く環境や、バリアフリー社会の重要性について学習を深めました。誰もが暮らしやすい社会が大切だということを改めて感じました。

あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日木曜日、毎朝1年生はあさがおに水をあげています。今朝、その様子を見に行かせてもらうと、1年生が「もう、お花咲いてるんだよ。」と教えてくれました。見ると、まだ蔓はのびてませんが一つ青紫色のあさがおが花を咲かせていました。これから、どんどん花を咲かせてくれるんだろうなと楽しみです。

落し物

画像1 画像1
6月26日水曜日、5・6年生で構成される委員会活動の中で、情報委員会は毎日お昼1時に「北小ニュース」を校内放送しています。今日のニュースの内容は、次のような内容です。
「北小ニュースの時間です。
みなさんは、北校舎1階に 落し物コーナーがあるのを知っていますか。
その、落し物コーナーには、落し物が 山のようにたまっています。
もうひとつ、 児童会で、リサイクルにとりくんでいることも知っていますか。
リサイクル運動の いっぽうで 誰も取りに来ない落し物の山。
物を大切にすることについて、しっかり考えてみましょう。 
ぜひ、落し物コーナーを のぞいてみてください。」
その、落し物コーナーの様子が上の写真です。


夏の集いを振り返って

画像1 画像1
6月25日火曜日、土曜日に行われた「夏の集い」の終わりに行われていた「振り返り」の集計が北校舎の1階にある児童会の掲示板に張り出されました。観点は4つ。「みんなで仲良く遊んだり、店番をしたりすることができたか。」「自分の役割を果たすことができたか。」「高学年は、低学年の世話をすることができたか。」「目当てを守って活動できたか。」どの項目についても二重丸をつけた班がほとんどでした。リーダーシップと思いやりの心、協力し合うことの大切さを育てる良い行事になりました。

プールに入れました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日月曜日、木曜日から金曜日と寒くて2日入れなかったプールに今日ようやく入ることができました。水はまだ冷たかったですが、子どもたちからは、「楽しい〜!」と声が上がっていました。特に1年生は、初めて入るプールの約束を先生と一つずつ確認しながら学習を進めていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 クラブ活動
新1年生保護者書類提出
PTA実行委員会
2/21 児童集会
放課後図書館開放
新1年生保護者書類提出
2/23 子ども会アイススケート
2/24 栄養教育4年生
委員会ビデオ発表
クラブビデオ発表
ステップアップ中学年
2/25 ステップアップ低学年
2/26 英語1年生5年生6年生
銀行引き落とし日