給食の時間(6年2組) その2
6年2組をのぞいてみました。配膳されたカレーライスを増やす人が
たくさんいてビックリ(*.*) 黙々と食べていて、あっという間にお皿はからになりました。 学校のカレーライスは、「おいしい。」と好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() メッセージボード(5年) その2
廊下にも仕上がったメッセージボードが展示されていました。
楽しいメッセージも添えられています(^0^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム(3年2組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学習の準備も手際よく、早くから読書を始めいている人がたくさんいました。 「かいけつゾロリシリーズ」・「あなたも名探偵シリーズ」 中には「○型(血液型)自分の説明書」という本を読んでいる人もいました。 ミニトマトが赤くなりだしたよ(2年)
2年生が育てているミニトマトが色づき出しています。
大きく育った実が、完熟期にむけて赤くなり出しています。 個人懇談会に来られた保護者の方が、持ち帰っておられます。 家でも水やりをしっかりしてください。 早く食べられるといいですね(^。^) ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導(5年)
16日(月)に5年生は、養護教諭から保健指導を受けました。
第2次性徴を迎えるこの時期に毎年行っている学習です。 「おおきくなったね」の資料の手に、自分たちの心や体の中で、 大人になるための準備がどんどん進んでいることを教えてもら いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |