給食の時間(その2)
しばらく教室にいましたが、みんな静かに黙々と食べています。
「いつもこんなに静かなんですね。」と感心していると、 「5時間目がプール水泳の時間なので、早く食べ終えて掃除をし、遅れないためです。」と教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマトがたわわに!(2年)
2年生が育てているミニトマト「凜々子」が順調に育っています。
青い実がたわわに実ってきました。 早く熟して赤く実り、食べられるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(in 講堂)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜朝の児童朝会も講堂で行いました。 校長先生や係りの先生からの話もしっかり聞けました。 東運動場は、8月いっぱいまで使用不可となり、9月には見事な芝生のじゅうたんが広がります。 土曜参観(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あひる体操も上手になり、元気いっぱい体を動かしています。 ブクブク パー.。o○ ブクブク パー.。o○ 顔をつけながら 歩いて進みます。 ふし浮きもうまくなってきました。 「おうちの人が来ていて、ドキドキした。」 「ちょっと きんちょうした。」 「うれしかった。」 2週続いた土曜参観でしたが、子ども達は元気に登校していました。 今日もたくさんの方に参観していただき、ありがとうございました。 土曜参観(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おうちの方がたくさん来られてとても張り切っていました。 電車ごっこ・リレー・宝探しなどをしました。 小学校のプールにも慣れてきて、顔もつけられるようになったところを 見ていただきました。 子ども達は、「たのしかったあ!!!」を話してくれました(^0^)/ |