ただいま テスト中(1年)![]() ![]() ![]() ![]() テストは、学習の理解度を確かめる手立てのひとつです。 自分で考えて答えていきます。 プリントの問題を先生と一緒に読み、答えの書き方を教えてもらい、よく考えて書き入れていきます。 ○がたくさんつくといいですね。がんばって(^0^)/ 学年掲示板(4年)![]() ![]() 2年生プール
今日やっと天気になり今年初めてのプールに入ることができました。
水の中で「あひる体操」をしました。 水をバシャバシャとたたいてしっかり体を動かしました。 そのあと、水のかけ合いやアメンボのまねっこやけのび練習をしました。 最後に、輪っかや宝石の形をしたダイブボールを使って宝探し遊びをしました。 今日は2組が151個ゲットして勝つことができました(^0^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き(1年)
待ちに待ったプール開きがありました。1年生は、初めての学校の水泳学習です。担任が、プールサイドでの学習手順をカードを貼り出して指導します。
1 プールサイドに上がったら、ビーチサンダルを脱ぎます。 2 バスタオルをロープにかけます。 3 ビーチサンダルを壁際に並べて置きます。 4 洗体槽を通ったり、シャワーを浴びます。 5 きちんと並んでプールサイドに座ります。 6 二人組のペアーを確かめます。……… とても大事なことなのでしっかりと覚えていきます。 プールに入ると、「わ〜 ふかい!」「水がつめたい!」 2年生に教えてもらったアヒル体操も水の中でするとむずかしいです。 水の掛け合いっこもしました。…… あっという間にチャイムが鳴ってしまいました(^0^) ![]() ![]() ![]() ![]() そうじの時間(その1)
教室や廊下のほか階段・特別教室も学年・学級で分担してそうじをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() |