廊下見守り隊もがんばる!!(児童会)
4年生の前期代表委員がゼッケンを着け、休み時間に「廊下を走るとあぶないよ」を声掛けをしてがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 恒例 アヒル体操伝授会(1・2年)
水泳学習の準備運動は、講堂でします。低学年は水慣れのため、関目小学校ではプールに入ってアヒル体操をしています。その体操を2年生が1年生に教えてくれました。まずはじめに、2年生がお手本をし、1年生がしっかり見ています。続いて1フレーズずつ覚えていきます。最初は、ぎこちなかった1年生も楽しくなってニコニコ笑顔で体を動かしていました(^0^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見守り隊の方々との対面式
雨の日も暑さの厳しい日も毎日、下校時にボランティア活動で関目校下の見守りをしていただいている方々との顔合わせの会がありました。お一人お一人からご挨拶をいただきました。また、子ども達からも「今年もよろしくお願いします。」と挨拶をしました。
(^0^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム(3年1組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おはなしりょうりきょうしつ」こまったさんシリーズ・「かいけつゾロリ」・「平成うわさの怪談」などが読まれていました。 学年掲示板(4ねん)![]() ![]() 宇宙・無人島・海の中…行ってみたい世界を想い、スパンコール・モール・キラキラした紙を使って「夢の世界」を表現しました。 |