保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
図書館ボランティア
最新の更新
紅梅が咲いています
児童集会(その2)
児童集会 (その1)
学習発表会(5・6年) その6
学習発表会(5・6年) その5
学習発表会(5・6年) その4
学習発表会(5・6年) その3
学習発表会(5・6年) その2
学習発表会(5・6年) その1
朝の読書タイム(その2)
朝の読書タイム(その1)
クラブ見学(3年) その2
クラブ見学会(3年) その1
図工の時間(1年)
炎のなわとび大会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ミニトマト お引越し(2年)
運動場を広く活用するためにミニトマトを移動しました。場所は、南門の近くです。
苗植えをして3週間!水やりの成果もあって早くも黄色い花が咲き始めました
(^0^)/
基本の技や進んだ技に挑戦!(3年)
講堂で跳び箱の学習をしていました。基本の技(開脚とび)や進んだ技(抱え込みとび)などに取り組んでいました。みんな自分の力に合っためあてを決めて、力いっぱい挑戦しています。
新体力テスト始まる
6年生からスタートしました。実施種目は、ソフトボール投げ・50m走・立ち幅跳びなどです。20日は、3年生も。21日は、1・4年。22日は、2・5年。
みんなよい記録を出そうと頑張って取り組んでいます(^0^)
3年 大きく育て!
ホウセンカとマリーゴールドの種を植えました。
たっぷり水をまいて・・・
はやく大きくなるといいなあ(*^_^*)
児童会活動
関目小学校の児童会は、4・5・6年の学級代表と各委員会の委員長から構成させています。今年のテーマは、「HAPPY SMILE 関目小」です。今年は、どんな活動をしてくれるのでしょうか?
140 / 143 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:31
今年度:19506
総数:411326
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
各種HP
大阪市ホームページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市のいじめ対策
大阪市のいじめ対策
防災情報
おおさか防災ネット
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H25全国学力・学習状況調査の結果
関目小平成24年度:学校評価
学校だより
かがやき2月号
かがやき1月号
かがやき12月号
かがやき11月号
かがやき10月号
かがやき9月号
かがやき7月号
かがやき6月号
かがやき5月号
かがやき4月号
災害時の対応
暴風警報・特別警報発令及び地震等の災害に伴う対応について
給食のこんだて
2月分のこんだて
1月分のこんだて
12月分のこんだて
長期休業中の生活について
夏休みの生活について
保健だより
ほけんだより2月号
ほけんだより12月号
はぐくみネット
せきめーる22号
携帯サイト